[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:14277] Re: [-yota][tank]
長文堂@M菌キャリアです。
大越さん@M病発症中:
>ずっとKINGの片溝式(1本用)を使ってましたが、最近フィルムの
>消費量が増えたので、むかぁし買って埃をかぶっていたLPLの4本用
>をひっぱり出してきました。しかし、やっぱ巻きづらい。特に巻き始め
>は明るいところでないと駄目です。片溝のときはまず失敗はなかったの
>ですが・・
反則技をお教えします。
明るいところでフィルムをリールに正しくつっこみます。
んで、それをテープで貼り付けてから、部屋を暗くして巻
き始めます(あるいはダークバックにぶち込む)。
こうすればはずれることもなく、安心して巻けます。
そうこうするウチに慣れますし、テープ張りが面倒だから
暗いところで出来るようになります。
私もキングの片溝から乗り換えました。
LPL4本タンクだと液の量が少ないし、一度に4本いけ
るのは魅力です。もっと嬉しいのは液温の制御が簡単なこ
と。20.0℃の水を2リットルのメスカップに用意して
その中にタンクごと放り込んで置けばOK。
#もろに物性測定あるいは材料熱処理の手法だぁ。
水の熱容量はかなり大きいですから外気温と差があっても
比較的安定です。微調整も簡単。ちょっとお湯あるいは冷
水を加えてかき回せばよい。
ついでに、その水で前浴すればリールやフィルムまで20.
0℃になるから、投入する現像液も20.0℃にしておけば
まず間違いない。リールの温度差分、現像液の温度を加減
する必要が無い。しかも、バックコートが水に溶けだして
しまうので現像液が汚くならない。
キングなどのプラタンクは熱伝導度が低いのでタンク内
の液温を外部から制御するのは難しいです。
古谷野 有@筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp