[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat:20053] Re: shutter tester



論理和→論理積に訂正です。

In message [nikomat:20046] Re: shutter tester 
    SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp> wrote:
> > 光源→ シャッター →SPD
> > という配置にしておいて、SPDに光の当たっている時間を測るために
> >            →エッジ検出↓リセット信号
> > SPD→アンプ→論理積    →計数回路→表示回路
> >       基準発振↑
> > ではないでしょうか?基準発振しだいでマイクロ秒単位には簡単になるはずで
> > す。SPD→アンプ以降全てをマイコンにさせるのが吉田さんの回路のようです。

> これはフォーカルプレーンシャッターの場合ですよね。
> さらに、レンズシャッターにも対応可能とするには、どんな工夫が
> 必要なんでしょう?
> 開き始めから閉じ終りまでの積分。

SPDが光を感じている間の基準発振のパルスの数を計数回路で数えるので、どっ
ちでも一緒のはずです。レンズシャッターの場合には出来るだけシャッターの
中心近くにSPDをおけばいいはずです。

// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座 (D2)