[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:21291] Re: あっさり
丹後屋す
よしだ[21288]さん:
> 歴史的に 紐のほうが先だと 思います。
> 少なくとも Zeiss Ikon の Contax(RF) や、SLRでも Kamera Werke の
> Praktica や Praktina(これは Fのシステムそっくり。Praktina が先
> です。)を見ると 紐です。
Sだって紐ですもんね。
> ですから、「モルトが使えないから 紐」という考え方は 不自然です。
S2の時代、前飾り板の内側(ファインダー回りに緩衝ゴミ避け)に
既にモルトが使われてます。Fのミラー受けもそうです。
裏蓋の遮光材にモルトを使うかどうかの検討はあったんじゃないのかなぁ?
で、「モルトが使えないから紐」でなく、
(当時の)この程度のモルトなら紐のままでいいいじゃないか、という判断
はあったような気はする。
ミラー受けはへたっても緊急性はないけど、
明るい暗箱は何がなんでも避けなければならないし(^_^;
> っつうことで、紐は 偉大です。1950年以前ものでも 紐のものは交換
> しないでも 光漏れしてません。安心しましょう。
F2以降は紐の例はなしですか?
モルトじゃないけど、F2でやっぱりちょっとがっかりするのは、
ファインダーとボディの接触部にゴミ避けにゴムが使われていること。
これも時間が経てばボロボロになる。