[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:22267] Re:Some rumours in fj
長文堂@逃避モード%digestの1/14 でござい。
今日は暑いっす。カンカン照りで、現在気温39℃、湿度34%。
近ごろストレスが堪っているから、憂さ晴らしに暴言を・・・
小城師匠: <−ご無沙汰しております。
>過去にあそこで仕事したことを大変後悔しているのと、「あの出版物
>は焚書にすべき」という私の信念からの書き込みですのでどうかお気
>になさらないよう。
たとえ仕事が減っても悪の手伝いはしない。勤め人だとズルズルいって
しまうところをバッサリ。さすがです。
>>まあ,そうだろうな,という気はします.あそこってそんなに評判悪いんです
>>か?
>
>今までの『修理会社』との形態の違いからくるやっかみもあるのかも
>しれませんが、色々と話は聞きますね。(それにしても、あそこに関
>しては提灯記事が多すぎる!)
関東カメラでしょ? このMLでも強い不満を持っておられる方が
いらっしゃいますが現在休暇中です。
私の場合。ミノルタCL。ファインダーのプリズム(向かって左の小さい目)
を関東製プリズムに買えてもらった。たしかに治って使えるようになった。
だが、暫く使っていると何かおかしい。小さい目を覗くと黒い筋が見える。
いまでは確信している。プリズムか蒸着にクラックが入っている。もちろん、
Mマウントのカメラをぶつけるわけはない。もう一度治しに出すのも腹立つ
し、一応使えるから放ってある。確かに2重像は薄い。
ま、私はこの辺にしておきますわ。あとは休暇中の御仁に。
>結局、自動車雑誌と業界構造は似たり寄ったりってことですね。問
>題なのはCAPAもいつの間にか『老舗雑誌』になってしまい、ここで
>仕事をしたということを看板にしてよそで仕事する「まともにAFの
>性能評価もできない」ライターがうようよしていることです。
技術の話を素人さんにわかるように説明するのって凄く難しい。
よほど本質をつかんでいない限り出来ないですよ。一流メーカ
ーの優秀な技術陣が知恵を絞って作った技術を素人さんがわか
るように書くことをライターごときに求めるのは無理かもよ。
日本語は読み書きできるが、写真で食えない、技術者としては
食えない、勉強したくない、でもカメラメーカーのおこぼれに
だけはあずかっていい格好したい、って人たちでしょ?
AFの話だって、メーカーへ見学にいって、技術者に易しく説明
してもらったがロクにわからなかったから適当に書いた、っての
が真相じゃないかしら? 試写のピンが合ったか合わなかったか
だけは自分でもわかるんでしょうが(すごい偏見。多謝)。
そんなライターを雇う体質の会社が教材を作っていることの方が
日本の将来にとって恐ろしい。
#カメラ雑誌の解説記事にもレフェリーを付けるべし。
#mgm師匠が停年になったら本格的ライター&評論家になれると思う。
#学識抜群、作文能力は「奥の細道」で実証済み、Aρを混ぜて
#読者を引きつける技までもある。
>>#アサカメのヌード特集は,女房に「子どもの眼にふれさせるな」と
>>#おこられた.
>
>私も以前東海道新幹線の車中で何気にこれを持って通路を歩いてい
>たら、外人さんから睨み付けられたことがあります。紙面はともか
>く、表紙には一定の配慮が欲しいもんですね。
日本では確実に禁書となる当地のAρ雑誌だって表紙に裸はないで
しょう。この手の本はスーパー、大きな本屋など多くの人が見る来
るところには置いてないっす。アメリカ版朝カメ? のshutterbug
だって裸はないっす。裸があっても東工大の愛称は手で隠す。んで、
shutterbugはスーパーで買える。多分、朝カメをアメリカで売り出
したらビニール袋に詰められてAρ雑誌の中に並べられると思いま
すよ。
#いつぞや日本カメラに拙作が載ったとき人に見せられなんだ。
#よその人のAρ写真ばっか載ってたから。
古谷野 有@テキサス大学物理学科&筑波大学低温センター
koyano@bk.tsukuba.ac.jp