[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:24156] Re: Digest of nikomat ML.
In Subject : Digest of nikomat ML.
On Tue, 20 Oct 1998 00:46:43 JST,
nikomat-request@inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp (nikomat ML admin) 様 writes:
> To: takada@ipe.tsukuba.ac.jp
> Cc: nikomat@inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp, takada@ipe.tsukuba.ac.jp
> Subject: [nikomat:24100] Re: Shinojima Effect:Final
> In-Reply-To: Your message of "Mon, 19 Oct 1998 12:21:50 JST".
> <199810190321.MAA24550@icho.ipe.tsukuba.ac.jp>
> From: takada@ipe.tsukuba.ac.jp (takada)
> X-Mailer: mnews [version 1.21] 1997-12/23(Tue)
> たかだ 「本当ですよ。あれ、知らないんですか?」
> しのじま 「このところ全然会社に行ってないのです」
> (きょうも筑波に出張。金曜日は台風の影響下河川敷で防災訓練。)
> たかだ 「そうですか。既にShinojima Effect 第一類および第二類の検討が
> 開始されています。」
> しのじま 「皆ひとが見てないうちに、、、」
なにしとんですかねー土建業に転身?
わしも、帰るとそういう運命か?
> #しのじまさんの愛車はブラックのブルーバードSSSでした。
GTRは、空ブカシしすぎて、ターボ飛んだとか?^^;
> #いただきてきました。例のタイルの壁をバックに記念撮影。
ひたすら壁にむかってシャッター切ってませんでしたか^^;
> >> <9810170458.AA08492@lynx.cyg.fuji-ric.co.jp>の記事において
> >> sato@cyg.fuji-ric.co.jpさんは書きました。
> >>
> >> >> 丹後屋す
> >> >> shinojima effect 第一類:手を触れた物品は壊れる。
物理のほうでは、解釈が違いますね:-)
篠島効果は、完全連続測定の過程を
機能の測定に用いる場合に、必然的に生じるのです。
すなわち、カメラのシャッターの耐久性は、壊れた時に
始めてあきらかになるということです。
ですから、科学する態度としては、壊れた時点で始めて
魂の平安を得ることができるわけです。
> >> >> 推定原因の1
> >> >> 紫之縞亭は日常の何気ない動作を、人一倍の力を込めて行なう。
> >> >> その結果、設計以上の負荷をかけることになり物品は破損する。
> >> >> 推定原因の2
> >> >> 紫之縞亭は現代の常識を過去の物品に要求する。
> >> >>
> >> >> 1と2の相乗効果は強烈であろう。
ですから、このへんは、本質をついていませんね:-)
力を加えるだろうが、過剰な回数試行するだろうが、
それは、附加的な問題にすぎません。
とにかく、完全測定をするというのが本質です。
確率や、ベイズなどというあやしからんものではなく、
真実を追及するのです。
> >> >> shinojima effect 第二類:接近すると故障率が上昇する。
> >> >>
> >> >> これは依然として、未解明である。
> >> >> 皿なる追求が求めらる。
これは、前述のような、真摯な理論的追及をする者に、
不可避なpauli効果とおもわれます^^;
l_#_l(_0 Kazuhiro IGETA, not the number,,,
_~C. C_~/ Adaptive Communications Labs
(((==)((@) ATR , Kyoto, JAPAN