[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat:25973] Re: film scan
In message [nikomat:25968] film scan
kenji@comm.yamaha.co.jp (Kenji Matsushita) wrote:
> あのう、まだわからないのですが(^^;)、B5(182 x 257mm)の最終仕上がりを想定
> するとライカ判(24x36mm)から約7倍の拡大。フィルムの粒子の解像度が150dpi
> 程度なので、150 x 7 = 1050dpi以上の印刷解像度のプリンタでいい。
この計算逆です。150x7 = 1050dpi以上のフィルムスキャナが必要です。
150dpiがひうらさんの計算に出てきた数字なら、
フィルム解像度 30 lines/mm(ポジ ISO 100 ?)
↓
A4に拡大なら10倍伸ばしで 3lines/mm
↓
これを表現するには、3x2 dots/mm = 6*25.4 dots/inch = 150dpi
という数字です。といっても、元が150dpiの正方形で構成されているわけでは
ないのでプリンタの解像度がもっと高いなら、そちらに合わせるとある程度は
改善されるはずです。
またフィルム解像度 30lines/mmを生かすなら、60dots/mm = 1500 dpi以上の
スキャナで読む必要があるということになります。そういう意味でフィルムス
キャナが2800dpiぐらいまでなのは妥当な数字(無駄に大きくない)ということ
になります。
> なお、プリンタはEPSON PM-700Cというのが湧いてきました(^^;;)
常にソースの方のデータを大きくする計算をしていくと、このプリンタはイン
クジェットで 720dpiということなので、360dpiのデータがあればいいでしょ
う。180dpiでもいいかもしれません。
プリンタの解像度 x 長さ = ドット数
ドット数 / フィルムの大きさ = スキャナの解像度
なので、
360dpi x 257mm = 3598 dot: 3598dot/36mm = 2514dpi
360dpi x 182mm = 2548 dot: 2548dot/24mm = 2692dpi
3598 * 2548 * 3 = 26MB(各色8bitとして)
180dpiでよしとするなら、
180dpi x 257mm = 1799 dot: 1799dot/36mm = 1257dpi
180dpi x 182mm = 1274 dot: 1274dot/24mm = 1346dpi
1799 * 1274 * 3 = 6MB(各色8bitとして)
やっぱりフィルムスキャナはいります。メモリも少しきついかも知れません。
// 光永 法明 // 大阪大学 工学研究科 創発ロボット工学講座 (D2)