[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1112] Re: [Nikon][TC-16AS] TC-16AS,etc
よしだ っす。
In message <199901250744.QAA39192@ml.asahi-net.or.jp>
"[nikomat 1110] Re: [Nikon][TC-16AS] TC-16AS,etc"
""Ryota HIURA" <hiura@trdc.mhi.co.jp>" wrote:
>
> ちょっと考えてみたんですが,理想的なレンズですと,
> (1)マスターレンズが無限遠位置で,無限遠の物体に合焦している
> (2)マスターレンズを繰り出して近距離の物体に合焦している
>
> の二つの条件で,TC16AS+カメラのほうから見て光学的に区別が
> つかないような気がします。
> (フィルム面に向かって収束している光,という点ではまったく同じで,
> その収束する焦点の位置を前後にずらすだけと思います。)
そうですよ。
> ですから,TC-16ASのマニュアルで,
> 「マスターレンズを無限遠に固定して使います」 のくだりは
> 「TC-16ASはマスターレンズの設定距離より近距離側しかピントを
> あわせられませんよ」とも読むのではないかと。
これも その とおり。
しかし、、、
> 現実にはレンズを繰り出したときに収差が増えていることが多い
> でしょうから,それをテレコンで引き伸ばすよりは,テレコン側で
> ピントを移動させたほうが収差の増加が抑えられるということが
> あるのかも知れないなと思います。
そういう設計もできるかも知れませんね。可能性としては。
ただ、そういう設計は 面白い かも知れないけど、基本的には不利だ
と言いたかった(から やってないだろうなぁ)だけです。
> また,「マスターレンズを近距離側に設定することで さらに近接
> 撮影を行うこともできますが、像は悪化します」のくだりは
> 「繰り出してピントを合わせるよりTC-16ASでピントをずらしたほうが
> 収差の増加がおさえられるんだぞい(へへんっ!)」っていう風に
> 読めるのではないかと。
それも 無いでしょう。
# だから、TC16ASは 消えたのだと 思います。
> リアフォーカス方式みたいなものですもんね。
方式としては そうですが、状況が違うので 収差改善の点(効果)からは
リヤフォーカスレンズの効果とは 別物ですね。
-----
吉田幸司 (株)ニコン zip.140-8601 <yd@nikongw.nikon.co.jp>
精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
voice: 03-3773-2846 | 03-3773-1111 (ex.2772)
fax : 03-3775-9042 | 03-3773-1167