[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1257] Re:Bessa-L



In Subject : [nikomat 1249] Re:Bessa-L 
On Thu, 28 Jan 1999 15:08:30 JST,
	owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp 様 writes:

> 普通の、芯まで詰まってるネジだと、太くなると 山も大きく
> なってきて、締め付けトルクも強大になるので、そうだと
> 思いますが、こういう機械的な締結ネジと、マウントのネジの
> 特性が同じとは思えません。

でも、とにかく引っ張るっていうのが目的なのでは?

> > 常に、座面の直後の第一周目の山に応力集中します。で、3山あれば
> > 十分と言われているくらい、4山目以降には 応力が かかりません。
> > ですから、ねじを 締め過ぎた場合、ねじ切れる個所は 100%の
> > 確率で 第一山 です。
> 
> これはそうでしょうね。伸びますから。
> でも、マウントに関係あるかなぁ?

ねじだけで、精度だすのなら、マウントはいらないですね。

マウントで精度だすなら、ねじは、ガタもって、ひっつけを
やってくれるようでないといかんのでは?

> むしろ加工精度とか、ネジ溝のうねりとかが、ドミナントでは
> ないでしょうか。締結力で、カメラ側やレンズ側のマウントネジが
> 伸びる量と、ネジそのものの(無応力時の)加工精度と、どちらの
> ほうが大きいでしょうか?

どこが延びてもいっしょで、延びがないといかんつーのが
吉田さんのいってたことでは?

> # よしださんの仮定だと、ネジの加工精度より、締結力
> # によるネジの伸びのほうが重要だから、ネジの山の精度は
> # 伸びに吸収されてしまうということですよね。

吸収されるというか、どうでもいいということなんでは?

ねじ山は、マウント面が並行にくっつくような自由度をもってれば
精度はいらなくて、ひっぱってくれればええということだとおもうです。

どっかがのびるのが、本質だから、ねじの精度よくて、
ねじ山は変形しなくても、ねじがのびる。そうならねばならない。
そうでないと、ねじの精度しかでない。マウント面はいらない。

> # でも、マウントのネジだと、ほとんど伸びない。
> # で、その「伸び量」より、十分小さい公差で、
> # あれだけ大きな径のネジを、さほど大きくない円盤状の
> # マウント金具に垂直に切るほうが難しそうと思います。

あれ、こりは、意味がとれないっす。

     l_#_l(_0   Kazuhiro IGETA, not the number,,,    
  _~C. C_~/   Adaptive Communications Labs
 (((==)((@)  ATR ,  Kyoto,  JAPAN