[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1274] Re:Bessa-L



ひうら@きょうだいです。

あんまりいろいろ、知らないこと書いても仕方ないんですが、
論点が明確でないのは嫌い&議論の意味がないので、

>  > これは、M42 とか L39 とかの中空の大口径な(ネジピッチや
>  > 山の高さに較べて径が大きい)ネジでも当てはまりますか?
> 
> 少なくとも JIS規格でも 存在します。

「何が」 JIS に存在するのでしょう?

ここの(引用では省略されている)元の文は、

===========================
> > ネジの ネジ山部も 軸ごと変形しますので、ある程度以上の精度があ
> > っても 意味が有りません。
> 
> これは、M42 とか L39 とかの中空の大口径な(ネジピッチや
> 山の高さに較べて径が大きい)ネジでも当てはまりますか?
===========================

でした。これに「JIS 規格が存在する」と書いておられます。

文脈からすれば、「これこれこういうネジには、この程度の
精度であれば十分である」という風に読めます。

まぁこれはあるでしょうね。

しかし、問題は、何にとって「意味がない」のであって、
「十分」なのか?という部分なんですが、

確かに材質とか、ネジピッチが決まると、限界の締結力と、
そのときの変形量から言って、これ以上のネジの精度はいらん、
というのは決められると思います。

しかし・・ここでは、ネジを絞めたときの「カッチリ感」について
話しています。これにとって、意味があるのかないのか議論しないと
始まりません。

素人で申し訳ありませんが、JIS 規格に、「これこれこういうネジ
で、これぐらいのカッチリ感を演出するには、これこれ以上の
精度で加工しても意味ないよん」って決まってるとは思えないのですが。



>  > 普通の、芯まで詰まってるネジだと、太くなると 山も大きく
>  > なってきて、締め付けトルクも強大になるので、そうだと
>  > 思いますが、こういう機械的な締結ネジと、マウントのネジの
>  > 特性が同じとは思えません。
> 
> 思わない理由が明確でないので、議論に ならないようですね。

そもそも目的が違うから・・で、ネジのサイズと、かけられる
力の大小関係が大きく違うからです。

力が小さい範囲では、変形の度合いも小さいので、精度が非常に
大きな影響を持つはず。

> マウントのネジは 立派な(典型的な)「機械的な締結ネジ」です。
> 芯の有無は 基本的には 無関係です。
> トルクの大小に応じて、細目、並目 などのネジピッチが存在します。
> また 径が大きくて 細目なので、ガタが 分かり難いだけです。

だから・・こういうネジピッチっちゅうのがどうだ、規格がどうだ
っていうのは関係ないんですって。締結ネジだ、結構です。

しかし、締結力の確保 一辺倒のネジ研究と、締め付け時の官能評価
とは別もんでしょう。これまでの経験に縛られ過ぎてやいませんか?

# だから国産カメラ/車はネジのフィールがちゃうといわれるのか?
# 規格万歳? 結果オーライ?

>  > # よしださんの仮定だと、ネジの加工精度より、締結力
>  > # によるネジの伸びのほうが重要だから、ネジの山の精度は
>  > # 伸びに吸収されてしまうということですよね。
>  > 
>  > # でも、マウントのネジだと、ほとんど伸びない。
> 
> そう。
> んで、加工精度も その程度は 簡単に確保できるものです。
> 
> # しかし、、、伸びない と、留まらない っすよ。(^^;;

だから・・誰も伸びないとは一言も・・

要するに、締め付けらていく過程で、ネジ全体に渡って、均等に
応力が発生しているか・・もしくは、部分毎に変形量が違い、
応力にもばらつきがある(バラバラに立ち上がる)か・・
という特性が、締め付け序盤でのトルク - 回転角の関係に
大きく効いてくるという話であって、

締め付け終了時に 完全に ネジ山が接触しているか?とか、
その規格のネジに許される最大の締め付け力で締め付けている
時にどの程度の精度が必要か?ではなく、

  「非常に応力が小さいときの特性」が今、問題なんです。

こういう部分を問題にしてるから、いかなる場合も
(どんなに応力が小さい領域でも)ネジの精度が関係ない
(その程度は簡単に確保できる)なんて、有り得ないです。

だって、レンズ自重の慣性で、くりくり回している
程度のときの、回転の停止の仕方のマナーが、
国産とライカじゃちゃう、って丹後屋さんが
書いておられるんでしょ?

このとき、一体どれだけ伸びてるんでしょう?

では