[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1291] Re: human eye (accommodation)
まごめです。
ひうら@きょうだいさん:
みしいさんの
> > 人間の眼はレンズの厚みを変えることで焦点を合わせています。
> > 一方、カメラはレンズを繰り出すことで焦点を合わせます。
> > (ちなみに、魚類もレンズ繰り出しです)
> > 質問なのですが、
> > これらの2つは、センサ受光面からみると等価なのでしょうか?
質問の意味が分からないのですが、それは議論されたようなので、
おいておいて。
> 近接時の像の拡大の問題でしょうか?
>
> これは、繰り出し式のレンズでは、屈折系だけでなく、
> (またもや)瞳位置によって決まってきます。
> うまく設計すれば、繰り出し式のレンズでも、フォーカシング
> により「一切」像の拡大縮小がないレンズも作成可能です。
これは判ります。
> # rear-telecentric
ステッパーのレンズは、物体側もテレセンで、ダブルテレセンと
呼んでいます。
> また、繰り出し式ではなく、レンズが理想的な単レンズ
> (第1主点=第2主点=入射瞳位置=射出瞳位置。無収差)
> であるとし、またこの単レンズの位置が変化せず、焦点距離
> 自体が変化するとすると、像の倍率はありえません。
うむう、これが良く判らないのですが、倍率が焦点距離によらない
のは、どういった結像を考えていますか?
わたしは、ボケている〜〜!
> しかし、人間の目は、実際には水晶体だけではなく、角膜も
> 重要な光学的要素ですからね。・・
はい、レンズ効果のほとんどは角膜の曲率で、水晶体はちょっとの
補正でフォーカスしているんでしょうから。
(でないと、コンタクトレンズをつけても意味がない)
Nobutaka MAGOME
Nikon Corporation, IC Equipment Division,
2-6 Designing Section
Phone:81+, 3-3773-1892 FAX:81+, 3-3775-9042
magome@nikongw.nikon.co.jp