[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 1455] FW: Re:Bessa-L
日浦@MHIです。
あにじゃへ。だけどMLにも流しちゃう。
批判も必要と思うので。
ちょっと言わせてくれい。
いつも思うんだが,引用するときには誰のメールを
引用して,誰に書いてるのかはっきりさせないと。
あと,二重に引用されてて,だれの発言かわかりにくく
なってることも多いと思うので気を付けたほうがいい。
それから,議論するのはいいんだが,言葉づかいはぜんぜん
なおってないと思う。はたで読んでて非常に気が滅入る。
ニコマートMLの趣旨から外れてるんではないかな。
しんさく:
>だれも、常に、ねじ部全体が一様に伸びます。なんて、
>言っていません。面粗さは(コンプライアンスの観点では)
>関係ない、って、せっかくあれだけ わかっていただけるように
>説明したのに、・・・徒労でしたか。
「だれも,」なんて書かずに,「わたしは」と書いて,
「言っていません」でなくて,「という意味ではありませんでした」
とか書いた方が。
書いたことが100%理解されるわけではないし,その責任はこちらにも
あるんだから,たとえ相手の読み違えでもそれを許容する書き方をしないと。
しんさく:
>さらに高次要因を持ち込んで、うやむやにしたいのか知りませんが、・・
こういうことを書いてはいけない。
相手がそういうつもりでないかもしれないのに,相手に悪意があるか
のような書き方をしてはだめだろう。
研究者にとって議論をすることの大事さは先のメールでわかるが,
紳士的な態度で議論するということも研究者にとって絶対必要な
ルールなのではないかな。
#研究者のサロンを生み育てる努力っす。
#将来学会を作っていくあにじゃの仕事では絶対必要っす。
相手の意見をよくよみ,その思考を尊重して書かないと。
で,僕なら,相手の理論を一度反芻し,その上で,僕の考えでは
あらたに**ということも考えられるんですが?とやんわり
書くがなあ。相手も自分の論理をサポートできるような雰囲気
をつくらないと。
#もっとも,企業で客先あいてとなるとそれも許されないが。
#学会でも,学内でもそういうことはあるよね。
#
#当方:AAの設計で行きたい。
#客先:この設計ではBBの不具合があると思うが。
#当方:いえ,CCだから大丈夫です。
#客先:納得できない。DDまでに検証できれば許可する。
#当方:了解しました。(すごすご引き下がる)
#
#たとえ教科書論でも,ここでまだぶつぶつ言おうとすると
#上司に足を踏んづけられるわけやね。
#で,帰りの電車で,「講義しに来てるんじゃない」と叱られる....