[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 1601] Re: Screw Thread (2)



よしだ っす。

In message <199902030219.LAA39188@ml.asahi-net.or.jp>
   "[nikomat 1596] Re: Screw Thread (2) "
   "SATO Yoshiyuki <sato@cyg.fuji-ric.co.jp>" wrote:
 > カメラレビュー誌(かなり前だ)に、初期キヤノンのマウント(M39、ピッチ1mm)
 > のレンズで、何故ライカにつき難いものとそうでないのがあるか、
 > の記事が載ってました。
 > どなたかの論文の要約だったと思いますが、ピッチの違いよりも、
 > 山の形状が違っているのが渋い原因のように書いてありました。
 > よく使い込んだレンズはすんなり入る確率が高かったそうです。
 > 図がのっていて、ライカが直線山、初期キヤノンが湾曲山だったと思います。

# キヤノンSCでも「ウチのは キヤノン独自のマウントで、
# C(Canon)マウントと 自称してます。ライカマウントでは
# ありません!」と、昔 言われました。

どっちにしろ クリアランスが 不足してしまうから 渋くなるので
しょう。
クリアランスの不足は 最低1周は 巻かないと、ネジの(自由度が
大きいから)姿勢移動で逃げられますからね。

ちなみに、湾曲山のネジ というのは 他(マウント以外)にも 多く
見られますが、断面形状を考えると剛性が低いです。
したがって、一般に 大きな応力が掛かる場合には 台形ネジを使い
ます。

# キャノンのLマウントは 重いレンズが 無かったでしたっけ?

 > 権現様:
 > > 実験室にて。。。
 > > 
 > > 技師(♂)「人力による回転で、捻じりながら入れると、どのくらい奥で
 > >             ガツっと止まるか 計測してみたいんだけど、奥の計測ベンチ
 > >             は 今夜 空いているかなぁ?」
 > > 技師(♀)「締結の実験ですか? こっちの 計測器は フラットベッド
 > >             だから 固定が難しいですね。。。」
 > > 技師(♂)「ほんじゃぁ 試作品の実験より先に、いつもの ウォーター
 > >             ベッドで シミュレーションすっか? 手伝ってくれる (^^;;」
 > > 技師(♀)「ぽっ (*^^*)」
 > > 
 > > っつう感じかなぁ?
 > > 
 > > # 有り得るなぁ(うぞ)
 > 技師(♂)「今度、ドイツの某社が開発した、この**を試してみたいんだ」
 > 技師(♀)「なんです?」
 > 技師(♂)「全面で張りつくような感触を与える溝が切ってあり、******が
 >             容易に達成できるという触れ込みなんだけど、どうだろうか?」
 > 技師(♀)「あら、私なら、そんなものがなくても*****なのは、一番あなたが
 >             ご存知でしょっ。あら、やだ、わたしったら。ぽっ(*^^*)」

   技師(♂)「そろそろ いいかな?」
   技師(♀)「まだ駄目よ。人の力 だから 統計を取るためには普段以上の試行
               (締結&緩め)が必要だから、まだ 駄目 (*^^*)」

翌日、、、
   技師長(♂)「repeatability も重要だが、万人が使うので、reproductability
               のほうも シミュレーションせにゃぁなぁ (^^)」
   技師(♀)「じゃぁ 技師長も いらっしゃぁい (*^^*)」

翌々日、、、
   技師長(♂)「どう思う?」
   技師(♂)「やっぱ、問題だと思います。ボディが反っちゃいますよね!?」
   技師長(♂)「キミのときもか? そうなんだ。奥まで ガツッと やると、ボディ
               が反っちまうんだ (^^)」
   技師(♂)「こうなったら やはり 短めにするしか無いでしょうね。」
   技師(♀)「いやぁぁぁん。いけずぅうううん! (;_;)」
   技師(♂)「でも、剛性は高く、カリは 2重(ぼそっ) (*^^*)」


-----
 吉田幸司  (株)ニコン  zip.140-8601  <yd@nikongw.nikon.co.jp>  
         精機事業本部 半露3-10G | 技術開発本部 技開2-2G
  voice: 03-3773-2846             | 03-3773-1111 (ex.2772)
  fax  : 03-3775-9042             | 03-3773-1167