[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 2212] Re:[-yota]sensei
In Subject : [nikomat 2209] Re:[-yota]sensei 
On Wed, 17 Feb 1999 15:22:24 JST,
	owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp 様 writes:
> (2)学芸に長じた人。「駿台―(=室鳩巣)」
やっぱり、駿台はいいのか(馬鹿)
> (5)自分より先に生まれた人。年長者。⇔後生(コウセイ)
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> 
> 先生がもともと「年長者」で、反対語が「後生」とは知らなかったです。
後生おそるべしとかいいますね。この用例で先生っていうのは聞かないですね。
> 私にとって当MLの方は「(2)カメラに長じた人。」なんでやはり「先生」
> かな?
やっぱり、同志(カメラード)では:-)
語源はいっしょ。
     l_#_l(_0   Kazuhiro IGETA, not the number,,,    
  _~C. C_~/   Adaptive Communications Labs
 (((==)((@)  ATR ,  Kyoto,  JAPAN