[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 2513] Re: nikomat V1 #152
まごめ@解説者っす。
よしだ さん:
> "[nikomat 2506] Re: nikomat V1 #152"
> "ryota_hiura@n.trdc.mhi.co.jp" wrote:
> > We have been testing lenses with Hasselblads Ealing MTF equipment
> > since 1991. All MTF reports are made with the same equipment and
> > by the same operator (Per Nordlund at Victor Hasselblad AB).
> > So far we have tested lenses only at infinity.
>
> この "at infinity" って レンズのフォーカス指標かなぁ?
> だとしたら、AF35-135 と Ais35-135 で AFのほうが悪いのには納得が行きます。
> きっと AFのほうは フォーカスが 合ってないのでしょう。
Ealing MTF equipment :Earling社だったか、そこのMTF検査機です。
"at infinity" :レンズのフォーカスリングを無限にして、ピントを合わせて
レンズ性能を測定します。
たしか、NOAと同じ原理で、線像の強度分布を測り、
フーリエ変換しています。
フォーカスは、どうやっているかわかりませんが、確かベスト面をみつけられた
と思います。
NOAでは、NOA側で最良像面を求めて、そこで像をとりこみます。
> # MFに比べ、距離環回転角が小さく敏感だし、しかも無限遠を超えて回る(と
> # 記憶してる)ため、無限遠指標で 合わせるのは 至難の業です。
これは多少適当でも、装置側であわせられます。(たぶん)
> > We measure MTF at 10, 20 and 40 lp/mm, where 10 lp/mm (line pairs/ mm)
> > means 10 black lines with 10 white lines in between, for each millimeter.
> >
> > と出ています。
> > #Zレンズに有利な評価か???
ドイツレンズは低周波に重きをおいてますから、10、20はつよい、
日本は30に力がはいっていますが、とんで、40をみてますね。
> 使っているチャートも違うかも知れないし、使っている波長も違うかも。
チャートは単なるスリットです。(たぶん)
波長は違うと思います。(同じにするのが難しいが、国際的に指標はあった)
>
> > 京セラコンタのレンズについては,どのレンズについてもZ会より発表のMTFと
> > ほとんど変わらない結果ですね。微妙にphotodoのほうが値が高い(良い)ことが
> > 多いように思いますが。
>
> Nikkor で 見ると、どのレンズも アサカメ診断室の結果(写真検査協会
> の測定機器 = mgmさんが作ったヤツ)より 悪く出てます。
測定機のフレアーとかスリットの状態で悪くなります、±5%にはいれば偉い
と言われましたが、NOAは国際標準レンズの計算値に1%くらいではいりました。
(えへん)
> # 少なくとも あの 80mm&f8 の MTF測定だけは オカシイと思います。
あそこだけ、すっごくデフォーカスしているような感じがしますね。
やはし、生データがみたいっす。
あのデータはそういう訳で、最良ピント面だけの値です。
ただし、Fナンバーを換えたときもピントの出し直しをしているかどうかで
球面収差によって最良面もちがう、どうようにズームしても違う。
この辺がどうなっているか判りませんね。
また、写真の評価(人間の官能的な)はピンぼけ像やエッジもきにするので、
このデータからはそれらが読めないことを知っておかないといけませんよ。
Nobutaka MAGOME
Sankon Coorperation, 2-6 Designing Section
Phone:81+, 3-3773-1892 FAX:81+, 3-3775-9042
magome@nikongw.nikon.co.jp