[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 3327] [-yota] vacuum tube




松下。

Kazuhiro Igeta writes:
 |In Subject : [nikomat 3319] Re: F2 finder DP-1 
 |On Wed, 10 Mar 1999 15:49:22 JST,
 |	owner-nikomat@ml.asahi-net.or.jp 様 writes:
 |
 |>    >>勿論最大のイベントはブラウン管の破壊でして。
 |> 
 |>   これは結構迫力ありました。私の実家は高知県の安芸市というところ
 |> で、家の前には太平洋があって、ブラウン管を海に流し、ある程度沖に
 |> 離れた頃に岸から石を投げて、これを破壊するという楽しみがありまし
 |> た。海洋汚染に手を貸していたことになり、今は反省しています。
 |
 |なんか、ものによって、真空度がちがうのか、音がちがったりしました。

抜けるんじゃないかなぁ。
電子銃の部分にうまく石をぶつけると、ロケット花火のようにヒューーって
数秒は鳴きますよね。

 |> がカメラの外側にあり、ディスクリート部品で作られた試作品が載ってい
 |> たので、真空管でも作れなくなさそう。使っていると本体が暖まってくる
 |> ぬくもり を感じるカメラもいいですね。
 |
 |30度+-2度じゃないと、カラーバランスがくずれるとか^^;

あの、真空管カメラは「デジカメ」にかけて、つまりスティルのAE機能とかを
真空管で、というつもりでした(^^;;

しかし、一旦廃れて消えるかと思った真空管もハイエンドオーディオの分野
ではまだまだ活躍してますねぇ。うちのSTAXも真空管だ:)

#写真術の作者を思い出す。

---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp