[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 4730] Re: coating
松下です。暑い..
[nikomat 4728]"Tomosuke Takanashi / 高梨 智介" writes:
| G1 セットを手放して、Mamiya 6 にいくです。
おぉ! おーいでー おーいいで〜
#標準レンズがあまったら一声お願いします(^^;
|> AF Nikkor 20-35 をでなく、tamron 20-40/2.7-3.5 にしようかとも
|> 悩んだのですが、本物を覗き、第1〜第6面まで マゼンタコートだ
|> ったので、*きっぱり* 諦めました。
|
| 良く分かっていないのですが、マゼンタコート = 単コート、緑コート = マ
| ルチコートなのでしょうか。
| 眼鏡にはブルー(シアン?)のコートもありますね。高いですけど。
私も知りたいですね。
ソ連製Lレンズだとブルーのモノコートもありますね。国産Lレンズだとアンバーも
一杯ありますね。canon L 135mmはブルーだったかな。
ソ連 50mmf1.5 が黄色いとかcanon L 50mmf1.7が白っぽかったのは...ガラスか(^^;?
| あと、透過率と反射率の関係も分かっていません^^;
| 反射率を下げるためのコーティング = レンズ全体の透過率が上がる、のでしょ
| うか。
物理で、境界面では必ずなんぼか(3%?)反射するとかいうのを習ったような。
垂直入射でも100%透過できないんだったかなぁ...
で、これは屈折率だけで決まる。この限界を越えるのがコーティング技術?
|> 広角ズームの場合、特に 最初の凹面(2〜3枚目のレンズの前面)
|> の精度が写りに敏感で、また、この面の透過率が 一番フレア発生
|> に利く*はず*です。
|
| これは知りませんでした。有益な情報ですね。
なんかよくわかんないけど、第1面が凹レンズというのが由緒正しい
広角レンズらしい(?)
---
松下 健治
e-mail To: kenji@comm.yamaha.co.jp