[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 6443] Re: NIKKOREX F instruction manual



丹後屋す

松下さん:
> というか、出だしよりも文体というか臭いで感じる人なので(おいおい獣か)
これからは、松下さんの風下を歩くことにしよう(^_^;

> ちょっとピンとこなかったんです。
今、2つのメールアドレスでスプリットイメージやってるからなぁ
ピントは合わない(意味不明)

> 丹後屋さんも苦労というか失敗したクチですか?
MLの最初の頃に実は2つの質問を書いてます。
誰からも返事がなかった。
(1)不等間隔絞りのレンズで、1/2段、1/3段、2/3段を調節するときは
   目盛と目盛の間を何対何に分けた点を目安に設定したらよいのか?
   (絞り環の回転角と絞りの径がリニアと仮定すれば、最初の目盛間の間隔と
    次の目盛間の間隔はsqrt(2):1だろうから、それで計算すればでるだろうと
    おもいますが、誰かは既に計算していてすぐ返事がくるだろうと思っていた)
    ー>今だったなら、兄じゃ向きの質問、という書き方をするかも

(2)絞り羽根の形状のどの部分が特許で守られるのか?
   質問をだした当時は、ミノルタが続々と円形絞り採用のαレンズを登場させてい
   た頃だったので、ちょっと興味がありました。
   (不等間隔絞りから等間隔絞りになったときは、羽根の形状、あるいは、カムの
     形状が特許の対象になっていただろうというのは分かりますが、
     虹彩型の円形絞りは昔からあるから、今はどうなっているのか、と興味ありま
     した。)

> 一番古い等間隔絞りのレンズを探せばいいのか。うーん。
> まてよ。そういえば、どうしてシャッターの方も1,2,4,8じゃなくて1,2,5
> だったんでしょうね。こちらは1,2,4に簡単にできたはずなのに!?
ある時を境に、続々と倍数系列を採用するようになってますよね。
多分そのころ特許が切れてるんだろうと思います。
ライカM3が旧系列から新系列に変わる頃かな?