[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 7696] Re: [Q]CLE
SATO Yoshiyuki さんは書きました:
>まさにこれは撮って見るしか判らないです。
>問題のボディとレンズで調整してしまうと、
>他のボディ、他のレンズとの互換性がなくなるので、
>これはしないほうが良いと思います。
はい、さっそく試験撮りしてみます。
すりガラスの提案はちょとガラスが手元にないので、
でもこれもあったら割と直接的で良いですね。
二重像合致の個人的なパララックスみたいなのは
確かに目をずらすとありまして迷うところであります。
でも無限はこれでもずれてます。
一本撮影してみるのが最適な試験かもしれませんね。
なんせ何処にピントが来ているのかわからないと
撮影できませんし、調整もできません。
ミノルタに問い合わせたら14000円均一で清掃、調整は
してくれると申してました。
うーん、貧乏なので・・・・。
なるべく自分でやってみたいです。
CLEのホットシュー前にあるプラスチックの丸い蓋は
これを開けると調整用の何かがありそうな・・・。
友人の話ではライカはカバーを取らなくてもできる
と申しますが?。
^--^
☆☆☆☆☆☆☆ 石川 信宣 | .. | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(__^^__) nob@denpa.el.gunma-u.ac.jp
SECTION : 群馬大学工学部電気電子工学科通信処理システム第二研究室
TEL:0277-30-1775 FAX:0277-30-1707
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪