[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 8803] Re: Engine brake



よしだ っす。

# 相変わらず ちゃんと 読んでもらえてない。(--;;

 > もっと聞きたいかた,反論はDMで.

反論は DM というより、会う機会が あったら ゆっくり話しましょう。

ただ、その前に、このメールだけ(反論ではないですし、長くはないです)
は、きちんと読んで、私の想定している状況(=トレーリングアームの構
造)を兄じゃが 正確に 把握しているか否か、もう一度 考えてみて戴ける
と 嬉しいです。

In message <199910081114.UAA11704@ml.asahi-net.or.jp>
  at Fri, 8 Oct 1999 20:19:43 +0900
  "[nikomat 8792] Re: Engine brake" 
  Shinsaku HIURA <shinsaku@sys.es.osaka-u.ac.jp> wrote : 
 > まぁ,当所の目的(下り坂FRでエンブレを使うことの危険性指摘)
 > は果たせたようなので,もういいんですが,せっかく書かれてるんで,
 > コメントしますが,おかしいっすね.

これについては最初から 全く異論ないんですがね。

 > つまり,
 >                        D→
 >        ==---------------+-------------+------ 前輪へ
 >        $               |
 >              $               |
 >              $               |
 >           A ○---------------○C→  A:ハブベアリング
 >              |            B:接地面
 >              |            C:アーム取りつけ点
 >          ←B+            D:重心

これでは 垂れ角が ない(C の位置が Aより上でない)ので、
私が 想定している状況とは 異なりますから 議論が噛み合わない
のも 当然ですね。
垂れ角が ゼロの場合であるなら、兄じゃの言うことが 正しいです。

あと、棒のモデルですが、
(1) 常に 車重が 掛っていること。
   (つまり 重心には 下方向に力が加わっている)
(2) 4輪が接地している(つまり 点Aが ホップしない)限り。

というような状況を(私が 既に)前提としていることを お忘れ
なきように。

 > 文句があるならちゃんと数式入りでWWWかなんかで説明しましょう.

「文句」とか「吉田流力学」とか「珍論」とかねぇ。
なんか 議論に 相応しくない、挑発・揶揄する言葉が多いので、兄じゃが
冷静なときに 話しましょうね。

----
Koji YOSHIDA   <yd@nikongw.nikon.co.jp>
 Nikon Corp.                         1-6-3 Nishi-Ooi
 3-10th System Designing Group.      Shinagawa-ku
 IC Equipment Div.                   Tokyo 140-8601 JAPAN
 << phone: +81-3-3773-2846 >>