[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 10330] Re: fj.rec.photo
おおこしです
> > さて、Contaxの2/3EVから1EVアンダーという設定は、リバーサルフィルムを
> > 使用した場合、十分に発色を変えうる値であると思います。
> > 重厚な発色の正体は、露出アンダーのリバーサルフィルムの発色なのでは
> > ないでしょうか?
>
> 有り得るかも.特に「印象」とかいうレベルには大きく影響しそうです.
>
> こういう,組み合わされるボディの違いとか,いろんな要因が大きすぎて,
> 一体なにが原因かわからないのに,単に分光透過率のグラフが雑誌に載って
> いるからといって,単に「分光透過率」が演色性(カラーバランスにあらず)
> に影響がある,という主張をなさる方があって反論してたわけです.
僕はG1の前はAE-1を使っていたんですが、初めに思ったのは、オートで撮ると「なん
かアンダーに出るなあ」ということでした。この件でfjに質問したような覚えがあ
ります。(結局しなかったんだっけかな?)
中央重点度の違いとかかなあ、とか思っていたのですが、あるとき、アサカメの診断
室(Ariaだったと思う)で、コンタックスのカメラは一般的にアンダー目に出るよう
な記述があって、へえ、わざとそういう設定にして言るのか、と思っておりました。
別のところでツァイスのレンズはアンダー気味のほうが発色に味わいがあるみたいな
話も読んだことがあります。レンズの特性を生かすためにわざとアンダーに出るよう
になっているのか、アンダーになった結果発色に特徴が出るのか。。。
-------------------------------------------------------------------大越 章司
株式会社シマンテック ビジネス企画部 営業企画課
〒150-0031 渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー 16F
TEL:03-5457-5555 FAX:03-5457-5301
LotusNotes:sokoshi@symantec.com So-net:shoji-o@gd5.so-net.ne.jp