[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 10427] Re: 6x6camera(Re: fj.rec.photo)
ひうらっす.
たなべさん:
> その対策のためにミノルタはフィルム逆送りに、マミヤはまげずに
> 送るようにしたんですよね。
このあたりはいろいろ考えられているようですね.
いわゆるΩ型の装填はどうも不安です.特に,しばらく放置した後,
1度巻き上げたとき(屈曲部が画面にちょうど入ってくる).
69判のロールバック(ウィスタのもの)を持っていますが,これは
Ω型ですが,両サイドのローラーの径がかなり大きいです.2cm 近いかな.
画面が大きいので気を使っているのかも.
やはり素性としては,35mm のカメラのような曲げないタイプのほうが
よさそうに思います(マキナは思ったよりいいかも).
でも結局,多かれ少なかれ浮いているということ・・そもそもあの裏紙の
ようなものがあってうまくいくはずないとも言えるので・・・
大口径レンズは要注意ですね.
ブロニカは同じバックで 120/220 共用なので, 220 を使おうと
思いつつ,使ってないなぁ・・
#開放を多用するならやっぱり 220 のほうがいいんでしょうね.
##吸引も併用か?
> > 日曜日に、「じゃぁ、浮きは一体どの程度起こっているのか」をはっきり
> > させようと思って、またちょっと撮ってみました。
> > 無限ストップ位置で、ピントリングは一切いじらずに数駒とってみたら、
> > いやぁ、ベコベコですね。
まったく固定したまま撮っても,良〜く見ると微妙に
毎回違うでしょ.
以前思っていたのが・・・
吸引を外付けするのは煩わしいけど,マキナみたいなカメラで,
蛇腹がアコーディオンになっていて,エアバルブで正圧とか負圧
を作って利用するのがあったらおもしろいなと.
といってもこれも220用ですが.
#で気合い入れた撮影の前には,一生懸命出し入れする
あと,XYプロッタみたいに静電吸着とかないのかなぁ.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku