[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 11028] Re:New EOS-1n?



Shinsaku HIURA さんは書きました:
>> デジカメはレタッチ前提の素材を提供しているので、白とび・黒と
>> びを押さえるためにデフォルトで軟調にしているのでしょう。硬く
>> するのはデジタル処理で一瞬ですし。
>
>そうですね,
>ダイナミックレンジそのものは,雑誌の印刷上を見た目で判定するのは
>ちょっと困難でしょう.(印刷に,データのダイナミックレンジを
>表現する能力がない.普通は・・)

そうだったのかーと納得の石川@群馬です。

雑誌のが最高画質の絵だと思ってました。
ディジタルだから後の加工を考えないといけませんね。
あの絵で60万円だったらちょと・・・。

>ネガフィルムの再現域(濃度域)は10進で4桁,つまり 10^4 ということで,
>13bit 程度あるということになります.ポジはもっと低くて,せいぜい
>3桁前後というところでしょうか.(そんなにないかも)
>
>ただこれらは濃度域という議論であって,ダイナミックレンジという
>話ではないんですよね.銀塩は粒子のノイズがかなりありますが,これは
>とても小さいので,離れてみると問題ないわけです.粒子レベルで
>見ればかなりダイナミックレンジは低いと言わざるを得ませんが,
>もうすこし低い解像度で評価すればもっと暗いところまで情報が
>残っていると言えます.

ふむ、そうなんですね、どうも見た目でテクニカルタームを口走ってしまった。
本当に勉強になります。_(_^_)_

>ということで,解像度を合わせて評価せねばなりません.
>
>私の意見では,単に濃度域という話で言えばフィルムはなかなか
>高いんだけど,非線型性があって簡単に暗部の救済が出来ないとか,
>色が転んでしまうということがあるので,実用上のダイナミックレンジ
>は(冷却でなくても,よいデジカメであれば)デジタルのほうが高い,
>と考えています.

確かに自分のマビカでもフラッシュ(悲しい初期型はフラッシュのAEが無い)
吹っ飛んだ絵もホトショップで救済できるのには感心した事があります。
これですね、CCDのダイナミックレンジってのを実感するのは。

 
                                  ^--^
    ☆☆☆☆☆☆☆  石川 信宣 | .. |  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  
                                (__^^__)  nob@denpa.el.gunma-u.ac.jp
    SECTION : 群馬大学工学部電気電子工学科通信処理システム第二研究室
    TEL:0277-30-1775 FAX:0277-30-1707    
   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪