[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 15485] Re: Nikon FG
濃いっす。
おひさしぶり。
ひうらさんほか:
> FG は小型化のためコパルではなくセイコーのシャッターを
> 使っていますが,これは小型化のために羽根(後幕)の重なりを
> 最小限にまで小さくしています.
> そのため,シャッターを切った状態(後幕が展開された状態)のまま
> 放置しておくとカブる恐れがあるので,シャッターレリーズ後,
> 先幕が元の位置まで戻って二重遮光するように出来ています.
そーなんですよね。MFC-Eでしたっけ?
なんといってもライカRシリーズ(つまりミノルタXDなど)
にも使われているわけですから。味わい深い?シャッター
ですよね。。。
たしかコパルのように全てのシャッター羽根が
平行移動するのではなくて、回転運動をする
羽根もあるんぢゃなかったっけ?
ペンタックスMGなんかもこれですよね。。。
機械式シャッターが残っているところは、
当時の偉いところですね。ハレー彗星の時代では、まだ
カメラ選択肢が多かった。。
> FGのシャッターは上から下へ走行するタイプなので,
> 後幕は(収納状態=レリーズ前の状態には)フィルムのアパーチャーと
> 接眼レンズの間に全て収まらないとならないわけです.
> この間隔を小さくするのがカメラ小型化(背を低くする)に重要だった
> そうです.
この走行方向ゆえに「手ぶれしやすい」なんてハナシも聞きますが、
個人的にはあまり関係ないと思うっす。
ペンタックスMEsuperでは、シャッターのエアダンパーが
カタログで大きくとりあげられていた、と記憶していますが、
FGにはそういう特別なものはついていないんでしたっけ?
FEなどにはありましたよね?
FGを誉める人、結構多いです。定価61000円、というのが
当時高校生だった自分にはちょっとキツかった。
あーっなつかしいっ。
--
Hiroshi KOIZUMI
High-Speed System Devices Research Group
NTT Telecommunications Energy Labs.