[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 15476] Re: Nikon FG



ひうらです@FG振興会を名乗ろうか・・ ^^;

FG のポイントはずばり(小型軽量,プログラム露出もだけど),
TTL 調光可能な最小のニコンだ,と思うのは私だけだろうか?
SB-23 とセットで使うことが多いです.

新型の明るいスクリーン(ブライトマットだっけ?)の採用も
FGが初だったかもしれないけど,なんと言っても現在まで
引き継がれている TTL 調光の仕様はFGが「お初」だったんですよね.

プログラム露出だけではなくて絞り優先やマニュアル,
機械シャッターも付いていて,なかなかまじめなつくりと思います.
「ニコン的」入門機かもしれない.

> > おっしゃる通りFGは軽く小さくて良いですね。
> > 私は小刻み巻き上げよりも被写界深度確認レバーを
> > 採用して欲しかったのですが...
>
>プレビュー・ボタン、最初はそう思いました。でもプログラム AE がメインと
>いうことが前提なので省略されたんだな、と思っています。

私としては,手持ちのどれか1台についてりゃいいので,
あっても使わないが,無いとさびしい機能かも ^^;
それよりAEロックが欲しかったかもしれません.
より初心者向けの「逆光補正」が付いていますけれど.

> > 唐突な質問で申し訳無いのですが、ミラーの動きは如何でしょうか?
> > 当方、数年間ミラーアップしたままの状態
> > (電池が無いのにシャッタを切ってミラーアップしたままの状態)
> > で故障と勘違いし放置されていた物をもらったのですが、
>
>FE を手にしたときに経験しました。説明書には M90 とか B にすれば下りる、
>と書いてはあるのですが、いきなりなるとあせりました。

棚ボタですねぇ ^^;
一応,電池切れを警告する意味もあっての動作らしいですが,
FE や FG は,ミラーアップ&先幕走行までは機械式だから
というのもあるんでしょうね.

> > シャッタの音(ミラーアップダウンの音)がFE2などと比べると
> > 明らかに鈍いというか収まりが悪いのです。
>
>わたくしの場合は FG の方がかろやかです。FE のはよっこいしょ、って感じ
>です。
>
> > バルブで確認すると、ミラーアップ時は収まりがよく、
> > 音で言うと「カチャ」
> > ミラーダウン時に「パタタタ〜ン」とミラーがバウンドしています。
> > モルトはSCで交換して頂いたのですが...
> > 数年間ミラーアップのままだったので、バネが経たってしまった
> > のかもしれません。
>
>ダウンしたミラーを受けるレバーがショックをうまく吸収できないのかしら。

この,シャッターが切れた後の,行ったり来たりする感触は,
おそらくミラーではありません.

FG は小型化のためコパルではなくセイコーのシャッターを
使っていますが,これは小型化のために羽根(後幕)の重なりを
最小限にまで小さくしています.
そのため,シャッターを切った状態(後幕が展開された状態)のまま
放置しておくとカブる恐れがあるので,シャッターレリーズ後,
先幕が元の位置まで戻って二重遮光するように出来ています.

#そのため,裏蓋を開けたまま巻き上げてみると分かりますが,
#手前側の幕(後幕)は巻き上げに伴って上へ移動しますが,
#その奥に見える先幕は移動せず最初から展開されたままに
#なっているのが分かるはずです.

FGのシャッターは上から下へ走行するタイプなので,
後幕は(収納状態=レリーズ前の状態には)フィルムのアパーチャーと
接眼レンズの間に全て収まらないとならないわけです.
この間隔を小さくするのがカメラ小型化(背を低くする)に重要だった
そうです.

#現在のカメラはモータードライブ内蔵なんで,常にレリーズ前の
#状態を保つためこういう機構は必要ないんでしょうね.

> > #今度警告音ON/OFFスイッチを改造して、シャッタロックに
> > #改造できないか検討中です。
>
>警告音はおもしろい機能ですね。あと、最小絞り値にしないと、露出オーバー
>とアンダーの LED が交互に点滅するというもの。いろいろなところに工夫が
>見られて、感心しています。

ですね.ただし F11 より絞っていれば警告は表示されないはずです.
このとき,絞りリングの位置だけでなく,レンズの開放F値が分からないと
「F11より絞っている」というのが分からないはずなんですが,これは
マウント内部の下部の「開放F値連動レバー」が調べてます.
(だから Ai レンズだと,正確に F8 と F11 の間ぐらいで警告表示が
 解除されるけど,Auto や New Nikkor の Ai 改造モノだと,
 正確にはいかない)

あと A や P のモードのとき,フラッシュをつけると勝手に 1/60 と
1/125 が点灯(して,シャッターは 1/90 に固定)する機能も
ありますよ.

>はなしはそれますが、巻き上げるとき、シャッターダイアルをマニュアルに設
>定している場合、誤って回してしまうことがありませんか。特に M90 が B の
>方向へ少し回転してしまう。

軽いし前へ飛び出ているので,マニュアル露出(ロックが掛からない)では
勝手に回ることがありますが,巻き上げにより回ることはないような・・
これは「手が触れて」回るのでしょうか,それとも内部でなんか引っかかった
ような感じ??

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/~shinsaku