[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 16538] Re: はじめまして



都 雄緑(みやこ・ゆうき)@です。

At 11:12 AM 00.10.17 +0900, Shinsaku HIURA wrote:
> また大学の情報処理教育センターのようなところや,小は学生実験用の
> 計算機(僕は画像処理とかをやらしています.)だと,学生個人が
> 個人のデータ領域以外を,まったく触れない環境にしてしまわないと,
> 数日で崩壊してしまいます.

こういう用途ではAppleTalkみたいに単に繋ぐだけでなく、まともな
管理が必須でしょう。某大学ではタダOSのFreeBSDを使ってますが、
予算の都合がつく限り有償・サポートありのOSが…
いいですねえ… うらやましいですねえ… しくしく…

# 某大学では、電算センターの管理はたった一人の常駐業者と
# 学生(大部分は有象無象)で行っています。
# で、今時の新入りの管理者は初めて使ったコンピュータが
# Win 95とかMacでしたので、まあ色々起こること。
# 再起動のときには絶対にリセットボタンを押すな、と
# 教えたら、電源ボタンをボチッと…


> #Linux などだと,たとえば数十台を同じ設定にする,などというのは
> #設定ファイルのコピーなどで割と簡単に出来るんで,1台仕上げれば
> #あとは楽勝なんですが,NT のほうはどうしても出来ないところが
> #あったりして困りますね.

これはいえてます。それにNTはけっこう不安定ですし。
だいいちマンホール大のセキュリティホールがぽっかりと
あいていたりもするので、私は使いたくありません。

慣れの問題もあるでしょうが、システムの管理ぐらいは
マウスに手を伸ばさずにやりたいこともありますし。


> ところでうちの研究室では,一部のプリンタ以外,LocalTalk が
> なくなったんですが,そちらでは使っておられます?
> Ether と LocalTalk をブリッジする(AppleTalk も TCP/IP も通す)
> 装置 (FastPath 5) が廃棄予定ですが,要りますか?(壊れてるかもしれないけど)
> #AsantePrint などと違って IP も通すので,LocalTalk 側から
> #Ether 側へ telnet が出来たりします.

いま(大阪の)自宅では、ファイルサーバ扱いのLC 475にソフトウェアの
LocalTalk Bridgeをインストールして、LocalTalk対応のプリンタを
Power MacからEthernet経由で使ってます。

今のままではTCP/IPが通らないのでちょっと興味があったりします。

# ちなみになぜ自宅(要するに私一人しか使わない)でわざわざ
# ファイルサーバを用意したかというと、ベッドで寝そべって
# 原稿を書くためだったりします。
# ああ不精(Les Miserablesではない^^;)


> たなべさんから回答がありましたが,PM-770C はたくさん売れたので,
> 身の回りで,PM-770C をすでに使っている人を探して,譲ってもらうと
> いいんではないでしょうか.多分,かなりの割合で買い換えたいと思って
> いる人がいるでしょう.

fj.fleamarket.*で探す手も。

古いマシンが見捨てられるのは世の常ですが、辛いっすよねー
私の姉もプリンタが故障し、買い換えようがないと嘆いとりました。


> もしくはネットワーク対応のプリンタを買うという方法があります.
> 昔は Mac シリアルと同じポート形状で,LocalTalk で共有できたものが
> ありましたが,今はほとんどないですね.Ethernet を搭載したものが
> 代わりに増えてます.
> 
> レーザプリンタに多いですが,インクジェットでもいくつかあります.
> エプソンだと,ミュークリスタシリーズとかですね.高いです.
> 安いのだと EM-900CN というのが 99,800円であります.
> AppleTalk が受けられると思います.
> ただ画質はちょっと落ちるかも.

私もPostScriptのリッパーが比較的安価に売られているので
Epsonを考えてますが、どうもEpsonってネットワークプリンタ
安く出さないんですね。オプション設定でもいいから、
普及品もネット対応にして欲しいもんです。

ではでは。
-- 
================================
 都 雄緑(みやこ・ゆうき)
 mailto:y-miyako@dd.iij4u.or.jp
 自画像:(^^;)

 人間は要らん、人材をよこせ。
================================