[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18537] Re: 0107H-OFM
おかだです。
たかなしさん:
> 
>     楽しいオフミでした (^^)
同じく。
>   一応 F, C などほとんどのレンズを飲み込める万能ボディであることは確かで
>   すが、500C/M と併用するのが、贅沢ですが正しい選択かなと思いました。
203FE あたりに進むって手もあります。:-)
>     これは即倒しました。「いとしのハッセルブラド」という本も一緒に。
>   岡田さんは、アクセサリーシュー、水準器と上記書籍を買っていました。
アクセサリーシュー(新品)、クイックシュー(中古)、書籍(新品)っす。
旧形クイックシューは現行品よりもコンパクトで嵩張らないのがグーです。
アクセサリーシューを買って、やっと SCA390 の居場所ができました。
(ストロボはグリップなんだけど、SCA の置場所がなかったんです)
> 2. Kiev88 用プリズムファインダー(eBayか?)
スポット測光つきの新型が出回り始めましたね。
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1206115736
こっちは旧形
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1205516354
どっちがいいかな。
視度補正レンズは××用が使えるとか誰かご存知ありませんか?
+-------------------------------------------------------------------------+
|  (株)コンピュータークリエーターズ               岡田 哲哉             |
|   http://www.c-creators.co.jp/okayan/                                   |
+-------------------------------------------------------------------------+