[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18624] Re: Digital dark room



すぎやま 自己自己レスです
>
>>>
>>>>ただ、暗室作業と同じで性能を引き出すのには
>>>>それなりの慣れが必要なようですね。
>>>>また、MLの方で報告します。
>>>>明日、時間があればモノクロ画も試そうと思っています。
>>>
>>>モノクロも試していますが、なかなか・・・どうして・・・
>>>  面白いです。
>>
>>確かにモノクロも面白いですね。
>>打ち出すことを含めると、作業時間は暗室作業とあまり変わらず
>>けっこう楽しめますね。
>>薬品の準備と後片付けがないだけの違いかな?
>
> 昨夜、モノクロ画像をPM880cで打ち出しましましたら
>なかなかいい感じなんですが、昼間見るとグリーンぽい。
>元のファイル(去年の夏にスキャン)がグレースケールだったのかRGBになっていた 
>のかは確認してないですが、
>色調を確認するためには昼間作業するのが無難なようです。
>昔も暗室作業のあとにプリントを明るいところに持ち出したら淡く感じた記憶があ 
>り ます。
>
>モノクロが結構行ける!ということで、次ぎに気になるのは黒インクの耐光性ですが、
>もしカラーよりも格段にいいのなら嬉しいですね。

モノクロ画像をグレースケールモードにして打ち出したらグリーンぽさは解消しまし 
た。

あと、トーンカーブを操作してみたら、素晴らしいレンジのプリントが簡単にできる 
ことが解りました。
16bit設定で、トーンカーブの中間調はカーブの勾配を寝かせて、明部と暗部の勾配 
をきつくします。
結局、フィルムの特性を修正して、トーンカーブを直線にしているのだと思います。
スキャンしたらあとは明暗とコントラストをいじって、8bitにしてJPEG圧縮して保 
存、プリントします。
明暗分布のヒストグラム表示もどこかにあったはずなので、
それをみながらトーンカーブを操作すれば尚いいかもしれません。


ニコンのフィルムスキャナーは楽しみですね。
Dimage Dual scan IIを使って思うことは、
早くスキャンできることに越したことはない。
あとソフトの善し悪しが大きいですね。