[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 18923] Re: nikomat V1 #1285



すぎやま です
> ども。島村@印刷屋です。
>
> #一部に反応。
>
>At 13:43 01/01/22 +0900, you wrote:
>
> >近親交配の困難さっていうのはやはり遺伝子の関係なのでしょうね。
> > (ところで、ミトコンドリアもDNAをもっていて、人間では女系遺伝子のみが
> >  伝わると知ったのはつい最近のTVでした。細胞核だけにあると思っていた。)
>
> 数年前そちらのほうの仕事(ビデオの作成)をしました。名大小沢研、遺伝研
>等に入り浸りました。私もその時「なんでぇ〜」と思ったのを思い出しました。

こういう話だとここの理学部の小澤智生先生(地球惑星専攻)でしょうか?
同じぼろい建物の2階にいます。

小6の時は遺伝研の前に住んでいました。



> 何でも精子のミトコンドリアは「おっぽ」の部分にあって、受精の瞬間に
>切り離されてしまうからだそうです。
メカニズムは知りませんでした。
精子の「おっぽ」は鞭毛ですのでミトコンは入らないと思いますが、
そこに近いところにあるということでしょうね。
やっぱり役に立つMLですね! :)


>ミトコンドリアは人間の運動エネルギー
>の7割近くをつくっているとか。だから例えばカールルイスとジョイナーが
>それぞれ同じ程度の運動能力を持つ日本人男女と結婚して子供ができたばあい、
>ジョイナーの子の方が運動能力が高い可能性がある。という話もあったように
>思います。

面白い例えですね。
動物ではミトンドリアを移植し、子孫に遺伝した実験もあるので
将来はそういう遺伝子治療も実現したりして...



> ミトコンドリアDNAから人間の系統図を作ってみたらアフリカ人の系統が
>最も古いという研究もありました。たしかモンゴリア。特に日本人は系統樹の
>中でいくつが分散していて、それが日本人北方・南方両伝来説の根拠の一つに
>なっていたのではなかったでしょうか。

人間は雑種の方がいいですね。