[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 19173] Re: nikomat V1 #1285



市川です。

# すみません、またカメラの話題でない ^.^;

In the message <200101290420.NAA19872@ml.asahi-net.or.jp>,
    "N. Magome" writes:
> 
> 「人ゲノム作戦」で各国が参加して遺伝子を読んでいますが、
>    その1:誰のというか特定の人の遺伝子でしょうか?

特定の人のではなく、色々な人からサンプルを集めて使うそうです。
多分、場所によって違う人のを読んでいる。

ヒトゲノム計画の方はFAQに漠然と書いてあります。
http://www.ornl.gov/hgmis/faq/seqfacts.html#whose

Celera社の方は、読売新聞の記事にちょっとだけ。
人種も性別も違う5人のサンプルを読んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/int/in01113.htm

>    その2:その人が特殊な遺伝子を持っていたら、意味が無いというか、
>        平均値ではないというか・・・困りませんかね?

ゲノムは(意味のある部分は)ほとんど同じなので問題ないと。
共通な部分こそが種としての意味を持つと。
しかし一方、個別の相違の部分も大事であると。
そういうことらしいです。

>    その3:各国で異なる人の遺伝子を解読しても意味無いような?
> つまり、遺伝子は人固有なはずですが、ひとりの人のものを解読する危険というか
> 矛盾はないのですか?  またはそれを防ぐ方法がとられているのでしょうか?

多分、何か考えてやってる筈ですが……

-- 
    Shuichi ICHIKAWA <ichikawa@tutkie.tut.ac.jp>
    市川 周一 (豊橋技術科学大学・知識情報工学系)