[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 20587] Re: Vignetting
佐伯(ドイツ)です。
皆様、レス有り難う御座います。私の話した相手は納得のいく
説明が出来なかったので、今回のですっきりしました。と言って
も全部理解しているかどうかは?ですけど(^^;。
> 佐藤です
>
> Shinsaku HIURA wrote:
>> ただ,確かに,単に一部がケラれるというのと,絞り込んだときの
>> 中心光束までもケラれてしまうというのは,区別するべきですね.
>> つまり,絞り込んだとき,光の通る経路は細くなるわけですが,
>> これがフードによってさえぎられてしまうとダメなわけです.
>>
>> #絞り込むと,被写界深度が深くなって,フードの陰がはっきり
>> #見えてくる,と言うことも出来るでしょう.このとき,この
>> #フードの陰が,画面の外であれば問題ないのですが,画面内に
>> #写って来るとダメなわけです.
>>
>> この現象だけをケラれと呼ぶかどうかは微妙ですね.
>>
>> ただ,ここまで行かなくても,開放に近づくと,周辺が暗くなる
>> (フードの陰がボケて,画面内に侵入してくる)場合があって,
>> これを問題とするかどうか,を,区別して論じたかった
>> ということなのでしょうね.
> 開放光束をさえぎらない無いフードなら良いわけですよね。。
>
> 絞り込んで線のように細くなった光束のギリギリ蹴られないフードに対し
> 開放光束の半値幅だけ広げたフードであることが
> フードに要求される最低の条件ですよね。
> これなら、ヴィグネッティングもケラレも、誰がどんな意味で使おうが
> 問題無い、と言い切れる筈。
実際はどうチェックすれば良いのでしょう?。
私の場合、違ったフードを使ったり、特に広角レンズで偏向フィ
ルターやらフィルターを重ねて使う場合、最短距離、絞り込んで、
空とか平均した明るい被写体に向け、影が出るかどうか、さらに指
をレンズ前に徐々に出して、どの辺りで影が出始めるかで判断して
いるんですけど・・・。
bye!