[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 21433] Re: [Q]enlarger lamp
榎@産総研%暗室作業なんて遠い昔の話〜です。
At 14:12 +0900 01/05/24, SATO Yoshiyuki wrote:
>丹後屋す
>
>やまね@茶試さん:
>
>> 引き伸ばし機の電球って、何でもいいんですかね?
>集散光式だとコンデンサーがついているはずですから、
>コンデンサーの径と照射するネガの大きさの関係から
>電球の径(フラット面の)が決まりそうですね。
>
>> 印画紙の感度分布がどうなっていたか忘れてしまいましたが、ふつうの
>> 白熱球のスペクトル分布で良いんでしょうか?
>印画紙の感度分布と、引き伸ばしレンズの設計波長から決まるんでしょうね。
>昔ラッキーの引き伸ばし機(BSカラー)を使っていたときは
>専用のオパール球なるものを使ってました。
>
>> というのは私の引き伸ばし機、AC100V100Wの引き伸ばし電球なんですが、
>> どうやら明るすぎて、焼き付け時間が短すぎます。
>確か、ネガは、30秒(もっと長かったか?)を超えると引き伸ばし機によっては
>熱によって平面性が大幅に狂ってくる(ベコベコになる)ので、
>ネガが変形しない範囲で露光時間を長くするのがよい、と本にはありましたね。
てっとり早い方法は、ND2位のフィルターを噛ませることでしょう。
うろ覚えで申し訳ないのですが、昔私が参考にしていた本には、W数の小さい
電球に換えているプロの方の話が書いてありました。どんな引伸機を使ってい
たのか等は、はるか忘却の彼方(^_^;)。
憶えているのは、焼付時間が長くなるので覆い焼きがやりやすくなることと、
暗くなる分カブリも減るはずだから、赤フィルタではなくオレンジフィルタに
換えて使っているという話だけ。
--
----------------------------------------------------------------
産業技術総合研究所 電力エネルギー研究部門 水素エネルギーG
榎 浩利 (Hirotoshi Enoki) E-mail : h-enoki@aist.go.jp
TEL : 0298-61-4591 Fax : 0298-61-4541
----------------------------------------------------------------