[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 22107] Re: 85/1.4 AF-D
すぎやま です
>ひうらです.
>
>>学生時代に85/1.4が登場してから憧れていました。
>>写真部ではnikkor派とplanar派がいましたが
>>どちらも被写体の女の子を感心させるには威力十分だったようです。
>>私はmicro55/2.8や105/4でした。
>
>よく言われることですが,背景のみならず,被写体内部でも盛大に
>ボケている写真のとられ方は二分されるようで,うちのヨメサンなんかは
>ピントが合っている部分があっても,背景などがドカンとボケていると,
>感心はせず,「ピンボケ」と申されます ^^;;
85/2.8PCのティルトを駆使してもダメそうですね。
>
>micro 55/2.8 や 105/4 で女性の写真を撮ると,やはり,これも賛否両論
>でしょうな :-) 同様にうちのヨメサンは(僕は,結構,硬めでシャープな
>描写を好むのを知ってか)「女の人はクッキリ写さなくってもええねんで」
>とクギを差してきます ^^;; どちらかというと,全体としてソフトな写真が
>好きなようでした.(うーん,僕の好みとは反対だなあ)
ソフトでパンフォーカスということになるとピンホール?
でも真面目な話、奥様が写真の写り方に注文出すのはいいですね。
うちの妻も少し教育してみようかな?
>まあ,僕自身としても,背景はともかく,被写体内部でボケすぎるのは
>あまり好きではないので(それでも,多かれ少なかれボケるので,ピント
>が合うところは依然として一部ですが),結局 85mm も絞って使うことが
>多かった,・・・ということなんですね.
なるほど、1.4が不要なスタイルですね。
ぼくは生き物の接写以外では35ミリ、55ミリ、85ミリの使用頻度が
とても高く、この辺のレンズでできるだけいいものを
揃えてみたい気持ちになってきました。
>180/2.8 なんかは,開放絞りの頻度は非常に高いんですが.
....といいながらこれも欲しいけど....
>
>>>ただ AF105/2.8 はちょっとデザインが気に入らないんだよなあ.
>>
>>それはぼくも思います。
>>あと、接写を繰り出し量でなく、
>>焦点距離短縮で実現しているのも嫌です。
>
>合理的ではあるんですけどね --> デザイン.
>先細りのデザインは,照明がやりやすいので.
>
>ただ,焦点距離が短縮されるのは確かに問題で,(全長があまり
>伸びないのはいいんだけど)ワーキングディスタンスが短くなって
>しまって,60/2.8 マイクロとそれほど大差なくなってしまいますね.
はい、カエルが逃げてしまいます。
60/2.8 は使ったことがないのですが、
もっと短くなるのだと思います(広角マクロ?)。
>その点では 105/4 はいいですね.
105/2.8MFは如何がですか?
触ったことがないけど...
>>>他は古いレンズが多いという話でしたけど,ヤシコンツアイスのいいのは,
>>>ちょうど登場の時期がマルチコート登場の後で,コーティングがよくない
>>>ものがない(それに,コーティングのよさをセールスポイントにしてるし)
>>>ので,発色がいいといわれているのだという気もします.
>>>ニコンでもマルチコートのもの,特に高価なもの,最近のものはしっかり
>>>していると思うし,発色もいいんではないかと思います.
>>
>>Dタイプ以前のAFレンズは何本かありますが、
>>それらよりはいい気がします。
>
>僕はあまり持っていませんが,例えば最安値の AF50/1.8 なんかは
>見た目も,コーティングはコストダウンしているし,撮り比べても
>やはり,あまり良くないです.鏡筒が長くて,フード効果があるので,
>問題はありませんが,AiS50/1.8 のほうが,ゴーストには強いです.
>
>極めて個人的な感覚ですが,マルチコート出始めの New Nikkor は
>コーティングが良いような気がします.(といいつつ,手持ちの New 28/3.5
>は,もともとゴーストに強く発色の良いレンズ構成らしく,あまり
>比較にならないかもしれません)
ぼくは年代とともに性能アップしているのだと思っていましたが
コストダウンで犠牲になっている場合もあるわけですね。
そういえば、先日、安藤クラシックの社長が言っていたのは
ニコンはコーティングの色が特に濃かった時期があって、
それは中古市場では評判が良くないらしい。
それが具体的のどのタイプ(時代)のレンズをさすかは聞かなかったです。
もちろん、本当にそれほど差がるかどうかも判りません。
>
>>>まあ,絞って像が悪くなる現象は,どのレンズもほとんど同じで,
>>>絞り値でほとんど決まってしまいますから,マイクロ 55mm も,
>>>絞ると悪いわけじゃないと思いますけれども,
>>
>>マイクロ はf32までありますが、
>>あるからって使ってみるとあまりよくないですね。
>
>f32 だと,理論解像力限界が 50line/mm 以下になってきますので,
>やはりマクロ写真で被写界深度を稼ぐための機能と捉えたほうが
>いいと思います.
>
>風景なんかで,パンフォーカス的に取るにも,50mm/F1.4 の最小絞り
>である F16 では不完全なので,マイクロレンズは使い出がある,
>というのは,MLの初期にyd氏が指摘していたと思います.
ビューカメラでのF64絞り使用がシャープネスの代名詞みたいに思っていましたが
それはフィルムが大きいからで本当は像は悪化しているのかな?