[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 22581] Re: screen of FM3A
丹後屋す
ひうらさん:
> 最初,否定論も聞いていたので,どうかなと思ったのですが,
多分、このMLで最初に否定的に書いたのは私かも。
> リアルなボケ画像を得たいのであれば,(K3 は,ボケが強調される
> きらいがあるし,ちょっと縞模様風のボケになるので)ランダムマットの
> K2 のほうが良いでしょうね.
リアルなボケを望んでいるというよりも、
ボケと合焦部の重なり具合やボケの形状が
瞳の位置で変化しないで欲しいということですね。
新聞の大見出しの文字を前景にして奥にピントを合わせて瞳を左右に振ると、
ボケた文字の形が変化しますよね。そこが気に入らないのです。
ヤァリンの報告にある2線ボケが、悪い方向に出た場合のボケなんでしょうね。
ボケた字では、例えば、“利”という漢字のつくり2本の縦線のそれぞれが2線ボケして、
左の線のボケの右部と右の線のボケの左部が干渉しあう具合が瞳の位置で変化して見える
とでも言ったらいいのか。レンチキュラーの蒲鉾レンズ風というか。
よく言えば、片目で覗いても立体感のあるスクリーン、とでも言うのか。
> マット面でのピントについては,K2 のほうは,以前から,ボケの大きさ
> はいいが,山の頂上がなだらかで,どこが合焦点かわかりにくいという
> 指摘がありましたが,これについては間違いなく K3 のほうがいいです.
> B3, E3 でも自信を持って使えるかもしれない,と思いました.
合焦部の切れの良さは素晴らしいです。
> レンズの口径に関係なく,ピントが見やすいスクリーンといえば,
> やはり,単純なガラスマットが一番という気がします.
> 目が細かいものでないとダメですが.
初代コンタックスSの視野率80%のすりガラススクリーンの素朴な映像が好き。
talbergはその趣を感じさせます。