[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23024] Re: F mount compatibility II
市川です。すいません、長いだけで無意味な文になりました;,;
In the message <200108240201.LAA71746@ml.asahi-net.or.jp>,
Shinsaku HIURA writes:
>
> >Teleconで補正計算できるならTeleconは汎用になりえたけれど、
> >実際には補正計算はレンズによってパラメータが異るので、
> >Telecon側ではどうしようもなくて、レンズに任せる。
>
> 想像ですけど,全てはパテントが絡むんじゃないですかね?
私も某電機企業に勤めていたので、その辺よく解ります ;-)
> 新しい機能を持ったカメラに対して,レンズ側で新しいデータを提供
> しなければならなくなったとき,新しいレンズにはそのデータを
> 載せるとして,古いものはどうするか?
レンズとボディというのは、一種のプラグ&プレイですよね。
PCでも、昔はボードを増設する度に、BIOSやOSで色々設定してま
した。今はP&PのハードウェアとOSが普及したので、大抵は挿すだ
けで済みますが。Windowsだとデバイスドライバは手で入れたりし
ますが、進歩したシステムだとデバイス側にドライバも持っていて、
ハードウェアを挿すとドライバがシステム側に吸い出されて自動的
に使えるようになります (HandspingのPDAのSpringboardなど)。
Nikonのレンズだって、以前は開放F値を手動で設定してましたが、
今は自動で認識します。AFボディなら必要な情報は増えますが、レ
ンズ側のROMを読み出して処理してますよね。どちらかというとP
Cよりは余程完成された製品なので、ユーザに触らせないという設
計なんでしょうけど。
これからの銀塩は趣味性が増えますから、ハイエンドの機械はもっ
とPC寄りの路線でも良いかも知れませんね。自由度はあるけど使
うの難しいぞ、と。撮影中に「げ、ブルーバックで再起動したぞ」
というのは笑えませんが。
> 確かに,全てのレンズに関するデータをカメラに入れてしまうというのも
> 手だと思います.
ということで、P&P対応の新しいレンズならレンズから読めば良い
ですし、古いレンズならボディ内のROMに覚えておくか外部から
downloadするかすれば良い^.^
ボディの容量の問題で全部のレンズの情報を覚えられなければ、使
うレンズの情報だけ覚えておけば良いですよね。レンズの種類が幾
ら多くても、同時に使うのは10本くらいでしょう。
> 問題は,カメラのROM容量以外に,レンズ識別データがレンズに入っているか
> (入れられるか),どうかでしょうか?
ボディにレンズを着けたとき、何がついているかボディ側から(ID
を)認識できるかですよね。まあ古いレンズについては、手で設定
させれば良いのでは :-)
結局、カメラ側のOSがどうなっているかという話になりますよね。
OSが統一されればマウントアダプタを経由しても他社のレンズがP
&Pで使えます(笑) もちろんOSに載っている応用次第で、機能はど
うにでも差別化できる(しかも応用層では互換性も保てる)
デジカメだとDigitaOS(でしたっけ)とかありますけど、銀塩ではカ
メラOSとか聞きませんね。一種の組み込みシステムなので、OSがあっ
ても不思議ではありませんが。
#さいきんITRONとかの組み込み系の活動もしています。
#ITRONで有名な高田広章さんは学生時代からの知合いだし。
#色々な製品に組み込みOSが入っているかというのは面白い話です
#最近までOSのないプロダクトが多かったですが、
#このごろは非常に多くの組み込みシステムにOSが使われてます。
--
Shuichi ICHIKAWA <ichikawa@tutkie.tut.ac.jp>