[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23192] Re: sharp lens with bad boke
ひうらっす.
>微粒子フィルムで、ロットそろえて、現像処理もいっしょにしないとですね。
>無限遠は、ルーペか、ナイフエッジで正しいかどうか確認する、と。
>でも、そこまでいうと、吸引にして、フィルム面どこにあるか基準だしとか
>ないと。
前回は,1本のフィルムで,入れ換えて撮りました ^^;
無限遠は,私のスキルでは,無理してあわせるより,レンズの無限遠を信じる
のが楽でよかろうという判断です ^^; 星は,なおさらよう合わせないので,
それでやってます.
>開放は、中望遠より長いほういがいは、おまけみたいなものでしょう。
>実用的にも。ちょい絞りと、最小絞りかな、シャープネスでみたいのは。
>んで、無限だけでいいのってのもあるですね。
最小絞りは,回折で,差がないかもしれません.
わたしも,あまり,開放からいいというのはあまりないと思っているので,
ちょい絞りに興味ありますね.
> > いくつか星を撮りましたが,あれは収差状況が分かりやすいですね.
> > でも実写の感覚とは,結構違う結果が出やすいと思います.
> > (シャープでなく,線が太くても,フレアの少ないレンズに有利な感じ)
>
>んにゃシャープでないとやっぱ、いかんですばい。
>明るい星は、どうせイラジエーションででかくなるし、微光星は、シャープで
>ないと、うつらなくなるし、って感じなんで、移ってるイメージみていると
>よくわからないかもしんないですが、露出長くして、星たくさんうつるように
>すると、ぼてっとしてるのはやっぱわかります。
なるほど.まあ,シャープといっても,芯が出やすいだけのレンズもありますので.
こういうのは,実写では,それほど気にならないですが,ハイコントラストな,
星みたいな対象では,ブワッと広がりますので.
>で、星がぼってりしたのは、だんだん見たくなくなって、35mmを捨てる、と
>いう方向にいくケイスが多いとおもわれます。
最初からブロニカでも撮ってますが,75mm 標準は,予想通り&下馬評どおり,
中心以外は像面湾曲でダメですね.最終型マルチコート 200mmF4 は,今の
ところ,問題はまったく感じられていません.シャープです.
#600mmF5.6 は・・あまり星が写らない ^^;
#思ったよりはマトモそうですが ^^;
一応,なんとか写っている程度には,E100S フィルム・標準現像で,
北アメリカ星雲・ペリカン星雲が写りました ^^; (75mm レンズ)
でももっと大きく撮りたいなあ.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku