[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 23341] Re: R Leica



石井です。

Shinsaku HIURA wrote,
>日浦です.
>> >ということで,けして人の持ち物はけなさないことです.
>>
>>「けなす」の定義は何ですか?欠点を指摘してはいけないのですか?
>
>その理解は飛躍しすぎていると思います.
>端的に言って,所持者等,聞き手を不快にするような表現ということです.

一般論として、欠点を指摘されると不快に思う方もいると思います。
特に、気づいていなかった欠点を指摘されたり、または、指摘されても
自分には理解できない、という場合には不快に思うのでは?
#気づいていたけど、それを公表するのは不快、というのもある?

>例示するならば,
>
>「あのレンズはクソ玉だ.使っているやつが信じられん」

このMLでは、見ない表現だと思いますが・・・。

>特に高価な洋モノを使っている人の,国産品に対するある種の言動は,
>あちこちで非常に目に付きますね.
>そういうのを聞けば聞くほど寒くなるのは私だけではないでしょう.

特定の機材のみを使用するユーザが、使用経験の無い他の機材との
比較を述べる、のは問題だと思います。しかし、比較できる立場の人の
意見は貴重だと思います。

>特に最近気になるのは,私も含め,大学関係者の言動でしょうか.
>いい悪いという議論と,好き嫌いという議論とが混ざっていて,

「好き嫌い」を決定する最も妥当な要因の一つは、いい悪いでは?

----
Masahiro Ishii (ishii@iis.toyama-u.ac.jp)
Toyama Univ. Japan