[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 24134] Re: R Leica (Re: はじめまして)
丹後屋@超望遠初心者 す
> カビだらけの鏡レンズ(500/5)はちゃんとニターEMに装着できました。
> 最短撮影距離が15メートルのレンズなので、
> ニューポーロが如何に広いといってもそこで距離の合う場所はなかった。
>
> 連休中に、公園の池にあつまる野鳥を撮って見ます。
公園に集まる鳥の中では、鴨、鵞鳥、鷺、などが中型のものですが、
画面短辺の1/5から1/3程度の大きさで写そうとすると、
500では大体30mから50m位までの撮影距離でした。
この位の距離だと、羽の細部を含めての全身及び周囲の状況が一齣に収まります。
フィルムは手持ちのEPRだったのでちょっと辛かった。全滅かもしれない。
最低でもISO400。
RF500/5は距離環がマウント近くの狭まったところにあり、
構造上、そこをもってレンズ、ボディを保持しながらの距離合わせは難く、
動くものを追うには三脚は必須、手持ちなら、固定位置での置きピンという
撮影スタイルになるようです。
スクリーンを通して見た鳥の羽の猫写力は、ちょっと弱いかなぁ
TC200を挟んで1000/10にしてみましたが、かなり像は甘い。
現代のRFなら、もっとスッキリしてるんでしょうか。
2本ほど写しただけでしたが、鳥を撮るには、
鳥の集まる場所の選定と撮影位置の確保、当たり前ですが、まず、これが一番。
テレビのドキュメント番組等で、偽装小屋をしつらえ、
間近で撮影可能とする基地の準備をするシーンが紹介されますが、
よく分かります。
次に、撮影距離に合わせた長さで、より明るいレンズ。
的確な距離合わせを可能にする距離環付きのもの。
現代AFSLR+AF超望遠なら、この条件はあまり気にせずに選べるのかも。
高速撮影必須ですね。鳥の細かな動作は見た目以上に早い。
フィルムは描写力を満たす限り高感度に越したことは無いようです。
今のニコンのラインナップだと、AFなら、500か600のF4
MFで、600か800の5.6あたりかな。
500のF4Pもx1.4のテレコンと組でいいかもしれない。
ライカの560/6.8+肩当が俄然気になってきたぞ。