[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 24200] Re: 80-400 VR



ひうらっす.

>石井です。「手ブレ」って、する・しないの2値ではなく、
>連続的に変化するものですよね。

そうですよね.

1/400 では,まったくぶれない,なんていうことは,ないわけで,
ごく僅かにはぶれているはず.また同様に,VRをONにしても,
ブレが0になるわけではない.

・・・つまるところ,VRをONにすると,3段速いシャッター速度で
撮ったのと同等程度のブレになる,ってことじゃないでしょうか? :-)

#「俺は 1/8 でもブレない.」なんて言ってる人のフィルムが見たい.
#なんていうハナシは多いですね.
#そもそも,ブレない,なんてものはないのに.

しかしまあ,私なんかは,ごくフツーのレベルですんで,おそらくVRは
とても役に立つんじゃないかと思っています.

サービスセンターで試した感じですと,しっかりホールドするとうまく像が
止まってくれる感じは,はっきりと分かります.なんか,画像が,被写体に
粘りつくというか,・・・ピッタリ固定される感じじゃなく,微妙に動いて
くるので,こういう感じがするんでしょう.

像がまったく動かないわけじゃないし,ある程度ブレが大きいと無意味
(ブレ補正量が飽和する?)のように思えました.400mm 時の話ですが.

焦点距離が長いと,手ブレは非常に良く分かりますので,効果もわかりやすい
のですが,ワイド端とか,標準域などだと知覚できにくいかもしれませんね.

>以前、日浦@阪大さんも書いていましたが「1/焦点距離」は、あくまで
>「見るに耐えないような絵にならない」という程度の目安に過ぎないと
>思います。勿論、長玉を毎日のように使用しているプロの方は別です。

そうですね,私のウデでは・・・という感じでしょうか ^^;

しかしこれも,被写体によりけりでして,風景のようなものだと,三脚に
据えてもブレるものはブレるし,スポーツ撮影のようなものだと,あまり
気になりませんね.遠慮なく 400mm で 1/125 で撮ったりします.

>プロですと、3段、4段は遅くできるようですし、ムース・ピーターセンは
>VRの効果はないと言っています。(しっかりホールドできるので)
>しかし、彼も_毎日_ホールドの訓練をしている、とホームページで書いて
>います。

ライフル射撃なんかやっているひとはいいのかも?

>実際に使用している方にお聞きしたいのですが、1/500でも効果はありますか?
>#予測制御がうまく働いている、ということですよね。

手ブレの運動がどのような運動なのか,データを見たことはありませんが,
実感としては,振幅は大きいけど,周期も長いという感じがします.
で,あまり高周波成分は含まれない.
少なくとも,数百Hzなんてことはないですね.
大まかにいって,10Hz ぐらいまでがほとんどじゃないでしょうか?

そう考えると,手ブレの運動って,シャッターが開いている間は
「直線的」と見なせることになるでしょう.

VRは,こういう低周波数域の振動に関して,振幅を 1/8 程度にする能力が
あるってことじゃないでしょうかね.(つまり,ブレの角速度に対して,
像の角速度が,1/8 程度に制御されるということ)

こういう前提だと,シャッター速度を早くしていくと,それだけ,シャッターが
開口している間の像の移動(直線的)は少なくなっていきますから,その分だけ
ブレは減ると考えていいんじゃないでしょうか.

こういう,低周波の振動以外に,細かい高周波のノイズ的振動が乗っているとすれば,
上記の前提は成り立たないことになりますが,基本的には,手ブレの運動も,
VRの可動レンズの周波数応答もそんなに速くないでしょうから,ノイズ乗りまくり
ってことはないんじゃないかなあ.

もっと,標準域のレンズを用いた場合,もっと,手ブレ限界は低くなるので,
露光時間中にブレの振幅が収まるような条件(つまり,ブレの運動が,直線的
であるとは見なせない)が起こりうると思います.
こういう条件だと,むしろ,ブレの速度ではなく,ブレの振幅そのものを
小さくする必要があるでしょうね.

> >「三脚に立てたときは、VR機能をSTOPして使用してください。」
> >ともいっていますので、手ブレのゆれ方を想定しての補正プログラムのようです。

三脚に据えてシャッターを切った場合,手ぶれよりは,振幅は小さいが,
周期の速い振動になっている気がします.

同じ重さ(M)のものでも,バネ定数(K)が大きいと,振動の周期は速く
なりますよね?周期は, 2π√(M/K) だっけ?
三脚に結合されているところのコンプライアンスは,手持ちのときよりも
小さそうなので,周期は速いでしょうね.

こういう周波数領域に関しては減衰率があまりないってことじゃないでしょうか.
(可動レンズのf特から言っても難しそうですが)

http://www.imagepower.de/IMAGES/imgEQUIPMENT/AF80400.htm#

のテストなんかでも,三脚+VRはダメっぽいですね.

わたしとしては,AFS80-200 は,やはり単体での明るさ.画質.
それと最短撮影距離. が魅力のレンズですね.
2x テレコンつけると同じ明るさになるし,コンパクトさなどから
考えてもVRが魅力です.やはりVR機能が欲しい焦点域ですから.

#標準系だと,被写体のブレが顕著になるので,かえって難しい
#かもしれません.28/1.4 の開放では,確かに暗いところでちゃんと
#撮れますが,被写体の動きだけはなんともならん.

では



では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku