後藤です > すぎやま@科研費申請は出した、RI管理区域の汚染検査もしたです > でも、スピードライトが死んでしまったという話しはこのMLではあまり聞かないで す > ね。 > みんな報告しないだけ? > みんさん、古いカメラは多いですが、 > 古いスピードライトを使っている人はどのぐらいますか? SB-10が発光しなくなりサービスに持ち込んだら修理不可で、代替でSB-22を 安く購入出来ました。 記憶があいまいですが、チャージランプは点いているが、発光しない症状でした。 SB-25のマウント付近の修理部品は既に無いようです。 ところで、SB-22とSB-22sは何が違うのでしょうか? ついでに、MD-12は現役モデルなので基板交換で修理出来ました。 FM3A用にまだまだ現役だそうです。 MD-12は1979年?頃デビューなので22年のロングセラーですね。