[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 25807] Re: SENDAI YODOBASHI NEW YEAR SALE
takada wrote:
>
> 高田です
>
> <200201080109.KAA41614@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
> k.igeta@ntt.comさんは書きました。
>
> ゴムの寿命というのは感覚的には掴みにくいですね。
新品にするとすぐわかりますよ^^;
あ、タイヤって丸い、ゴムってしっとりとしてるていうかんじが
乗ったらすぐわかると思います。
ハンドリングもよくなるのがわかるでしょう。
> >> ないとおもいますが、ファミリーカーとかだと、明らかにタイヤ性能を
> >> もっとあげないといかんと感じる場合もあります。
>
> ドマーニについていたのはブリジストンのレグノの一種でした(メーカ用専用)。
> 交換したときもこれにしたのですが、調べてみると結構高いタイヤでした。
> (量販店ではないところで買ったのですが)
最高級タイヤですね。ポテンザの上位より高いかな。
やっぱりドマーニって小型高級路線だったんですね。
メーカー専用のを指定すると特に高いので、同じレグノでも
アフターマーケットものにしてもいいとおもいます。
> >> ずいぶん前からカーグラあたりでは、タイヤローテーション不要論を唱えている
> >> くらいです。左右非対称前後サイズ違いタイヤとかで、ローテーションが不可能
> >> な車もありますし(ホイールに嵌めかえれば可能ですが)
>
> FF車の場合は前輪の負荷は後輪に比べると大きすぎるのでは?
後ろは、はまってればいいってかんじですね^^;
スバル1000の頃のFFってそうでしたが、その後紆余曲折を経て、
再びフロント重視リアは、トーションビームですなおについてくればいい、
ていうようになってきたとおもいます。CR-Xとかのころから。
いろいろ策を労するよりもタイヤの性能向上にまかせたほうがいい、
ということになったんだとおもいます。
だからミニもいまだにあるんじゃないかな、と。
> 最近フォードとの和解が成立したみたいですね。
> ホームページで見てみると、いくつか製品に種類があるようですが、基本的には
> ブリジストンの技術を使っているみたいですね。
これも、米企業買収失敗の一例になるんですかね^^;;
> #ブランド名が違うので安いのか?
いまや、美国でもBSブランドと逆転してますかね。
> ミシュランも安いほうのタイヤは日本国内で生産しているという話を
> 聞きましたがどうでしょうか?
岡本理研ゴム系ですね。独自ブランドとしてrikenというのも出してます。
井桁@なににしようかなー