[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 26647] Re: デジタルミニラボ



日浦Rです。

At 2002/02/12 20:27:47 Shin SUGIYAMA wrote:
> 例えば、スリーブ仕上げのポジフィルムやモノクロネガを渡して
> カラープリントと同じ値段と早さで焼き増すことができそうですし、
> そういうサービスがあれば画期的だと思います。

スキャナ/プリンターがあちこちにある,と考えれば便利なのは確かです。

> ぼく自身はデジタルなステップを践むことにそれほど抵抗はないのですが、
> 一般的なデジタル味付を不自然に感じるので
> アナログ調を再現できるのならばそれの方が嬉しいです。

見比べて絶対わからないところまでくれば,それでいいのだとは思います。
現在のところ分解能自身が足りないのが大きいかも。

> 味付けの問題は別として、
> デジタルミニラボが写真を技術も気遣いも必要としない安臭いものにしているのは強 
> く感じます。
> いい例がホコリです。
> 以前はそうでもなかったのですが、
> 今使っているミニラボにネガカラー現像を頼んで、
> 自宅でスキャンしてみるとホコリが凄いのです。
> ポジではそんなことはないので、スキャン環境が悪いわけではないです。
> しかも、取り難いホコリなのでネガが生乾きの時についたのだと思います。
> デジタルミニラボではスキャン段階の画像処理でホコリを修正できるでしょうから、
> オペレーターが以前よりホコリに関して無頓着になっているのだと思います。

なるほど。
近所の店ではちょっと注意すると見違えるほどよくなりました。

> また古いネガと直接比べてみたわけではないので自信持っていえませんが、
> フィルム現像段階のカラーバランスも以前より手抜きになった印象を受けます。
> これもデジタルミニラボの方が簡単に補正できるからだと勘ぐっています。
> 大半の客はそんなことは関係ないのがわかっているので文句は言ってませんが、
> 別のラボを探すべきだとは思っています。
> 近所の3軒中の2軒はもっと酷かった!

カラーネガを綺麗に仕上げてくるところを見ると,だいたい現像には
相当気を使っています。これはやり直しが効かないから重要ですね。
近所のお気に入りのラボでは,2店舗あるので新旧2台のプロセッサーが
あるのですが,古いプロセッサーのほうが低温で時間を掛けるように
なっており,そちらのほうが色が良いと言っていました。

> デジタル派の私でも、自分でスキャンするためのいいネガに仕上げてもらうためには
> いいアナログラボを探した方がよさそうですね。
> たまにカラーバランスが合格のネガフィルムがあるとスキャン後の処理は快適です。
> そういう議論も加えて下さい。

こちらこそ,ぜひお願いします。
(どうやって盛り上げるかもアイデアください)

確かに焼き付け側がデジタル化しているわけですが,それが
プロセッサーまで影響してきているとなると,さらに重大ですね。

--------------------
日浦亮太 (Ryota Hiura)
 ryota@d1.dion.ne.jp