[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 26697] Re: EE-Control unit
 Shin SUGIYAMAさん、まいどはや。土偶です。(^O^)/
 「[nikomat 26694] Re: EE-Control unit」 へのコメントです。
>以前だったらEEユニットが欲しいなんて思わなかったのですが、
>壊れたら恐いというのが大きな理由のひとつでした。
 確かにそうですね。
 自分では直せそうにないです。
 AC/DCアダプタと接続コードを持ってないと、なかなか動作確認がしづら
いですしねえ。
>自分で解決できる場合が意外に多いようです。
 へえ、すごいですねえ。
 土偶は怖くて手を出せません。
>EEユニットの場合はよく壊れる箇所とかあるのでしょうか?
 今まで出会ったトラブルは、動かなくなる、パイロットランプがつかなくなる、
というものがありました。
>MD-2の後期型はナイロンのギアが壊れやすいようですが、
>真鍮製の交換用ギアを売っているところがイギリスにあると聞きました。
 ふーん。
 そういえば我が家に巻き上げ側も巻き戻し側も、ナイロンギヤが滑っているM
D−2が転がっていたなあ。
 あれも直るのかなあ。
 んじゃまたではでは。(^_^)/~~~
★ ツーリングトライアルクラブ【烏賊す奴等】No.001 '95 GASGAS JT-25C ★
***【 TOSHIBA Libretto ff1100V + Windows98 + EdMax(Free)  】***
2002/02/15(金) 土偶@富山市 dogwoo@jp-r.ne.jp ←急ぎのメールはここへ