[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 27233] Re: D100(2)



 西野です。 佐伯さんお久しぶりです。 ユーロ特需も落ち着きましたでしょう
か? 大きな混乱も無く進んでる様に日本からは見える(と言うか報道が余り無
い)のですが。 現地は如何でしょうか?

ところで

> 佐伯さん:

>  逆に言えば、秒8コマが機械式の限界か?、って事も言える訳ですが、今後
> は意味なさそうですね。

確かに絞りを正確に動かすと言うのは駒速が早ければ早い程、制御が難しい
でしょうからあの辺りが限界なのかもしれませんね。
ただあれよりも駒速をあげてしまうとフィルムが36枚でもアッという間に終わっ
てしまうなんて事になるのでもう十分なのかも。

先程ニコンのお客様相談室に新レンズのカタログを貰おうと電話した時に聞いた
のですがレンズの絞り駆動は今回から電子式に変わったとの事でした。
ホントに?と何度も確認したのですがその通りと言う事でした。 で例えばF4では
使えるのと聞いたらプログラムだったら使用可能だとの事でした。
じゃあF4には既にその時代から絞りが駆動出来る電子接点を持っていたと言うこ
とになります。 かなり以前から狙っていた??
いずれにせよ今回の新シリーズはニッコールレンズにとっては大きな転換点にな
るかもしれませんね。

>  そういえば、昔、車輪・レール式の列車は車輪が滑りだすので、時速300
> キロ(350キロだったかな?)の壁を越えられない、なんて言われてました
> けど、あっさり破られてますね(^^)、って関係無いか(^^;。

こういう話も有りましたね。 時速300kmだった様な気がします。 子供の頃に
何か本で読んだと思います。 日本の新幹線も今は当たり前に300kmオーバー
ですものね。 諸外国よりも厳しい条件なのですが細かい作り込みと緻密なダ
イヤで走らせてますよね。 お陰で東海道新幹線はのぞみが多くて出張者が
多い人は困らされるのですが・・・

> > 現状はGとAF−Sがそれぞれ入り乱れていますからね。
> > で、絞り駆動はまだ機械式ですから、これもまた後から変えるので
> > あれば、そうとう、泥縄式という気もします。
> 
>  これもやはりタイミングの問題ですかね。今回考えているうちに、マウント
> 変更も時間の問題かな、という気がしてきました。泥縄式に見えるのは、マウ
> ント変更に伴うショック(機材変更の出費)を少しでも和らげようという配慮
> かも。

これも最終的にはユーザがどれを選択するで決めるのではないのかな?と
思います。 急には変えないけどユーザの反響等を聞いて決めて行くのかな
と思います。 カメラ店に店員によると普及タイプのGレンズに関してはそう反
対は無いそうですし逆に絞りリングが勝手にずれるなんて言うミスオペレーシ
ョンも減って歓迎ムードですしね。 何より難しい感じがしないのだとか。

>  現行システムの人は取り敢えずGレンズが使えるし、新システムに移る人に
> は、現行Gレンズのマウント変換サービス、おっしゃるようなアダプターがあ
> るとか・・・。

この可能性は無きにしもあらずで新マウントでも全然問題無さそうですね。
ただ設計に制約が有るのは解りますがここまで対応出来たのですからまだな
んとかなりそうな感じもするのですが。 やっぱりディジタルの時代になると厳し
いのでしょうか。 設計的な事は解りませんがどうなんでしょうね。

それではまた。

--------------------------------------------------
KDDI株式会社
NW技術本部  国際ネットワーク部
ケーブルプロジェクト推進グループ

西野 英治 Eiji nishino
E-mail  :nishino@kddi.com
URL  :http://www.kddi.com
--------------------------------------------------