[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27237] Re: mini-off (Re: Sニコン レンズ本)
たかなしです。
ミニオフ、とても楽しかったです。
> ○ローライ
> ほんと美しい&良くできてますね。。。楽しいカメラです。
> ピントあわせがすばやくできて,中判SLRのようなタイムラグが
> ないのもいいですね。感触がすばらしいし。
> 私の場合手持ちが好きなのでローライコードのほうがいいかも,ですが :)
日浦さんとも話しましたが、モノとしてみた場合、ローライフレックスは頂点
レベルにあると思いますが、実際に撮影するとなると、その人の撮影スタイルに
合うか合わないか、それによって好みが大きく分かれると思います。
ニッコールGレンズの話もおそらくそうで、私みたいにシャッター速度と絞りを
一度設定したら、フィルム一本を、ピントの調整だけ、あとはその設定のままで
撮影するというスタイルだと、全て電子ダイアルでも違和感を感じませんが、ス
ナップなど絞り優先AEで頻繁に絞りを変える場合など、違和感あるんでしょうね。
> 兄弟での違いも明確に見破られてしまいました。
あにじゃ:ビシッっと締まった画を好む
弟ぎみ :軟調な画を好む
それぞれがニッコール、Zを好きなのが、なんとなくわかりました。
> 結果が出る(相性がいい)レンズとそうでないもの,の違いはなんだろう?
> とか,プリント・レンズの好みが話題になりました。
> 「結果が出る」レンズを聞き取り調査した結果「ヘリコイドが速い(リードが長
> い)
> ものが高梨さんにあっているのでは?との仮設を提唱しておきました。
これは目から鱗モノでした。仮説レベルですけど、新しいファインディングス
です。
以前から、気に入っているレンズと、いい結果が出るレンズが、必ずしも一致し
ない事に疑問を感じていました。「相性」という非科学的な言葉で片付けてきま
したが、結果の出るレンズは日浦さんの指摘どおり「ヘリコイドが速い」んです。
結果が出る
ニッコール AF20/2.8, AF35/2, AF50/1.4, Ai-S50/1.2
ヤシコン D35/1.4, P50/1.4, P85/1.4
ペンタ645 45/2.8, 75/2.8
結果が出にくい
ハッセル P80/2.8
ヤシコン 55/1.2, 85/1.2
ペンタコンシックス S180/2.8
私は目がそれほど良くなく、いつもピントに自信がないため、下手な鉄砲数打ちゃ
当たる方式で、沢山撮影し、そのつどピントを合わせるんですが、それにストレ
スを感じるかどうかが、ポイントなのかもしれません。
> #言っているうちに自分も以前売却したマクロエルマーが惜しくなってしまった
> :)
> #マクロエルマリート1cam探すべし,かなあ。。。
これは、昔の暗くてしっかり作られたレンズは、描写が良いというのと、人物
を撮影する領域での「ヘリコイドが速い」というところから、再度欲しいなぁと
いうことになったと記憶しています。
> レンズの好みについては高梨さんとあい通ずるものを感じました。違うかな?
かなり近いと思います。プリントの好みも近いと思います。
> ○Sニコン レンズ本
> それから,Sニコンレンズ本をみて批評。この本結構楽しめますね。
> ほんとにレンズが好きな人が素直に書いているし,作例もレンズに対する
> 思い入れをなんとか反映しようと工夫されている感じがします。
> 「当時はツアイスってすすんでたんだなあ」という感想もでましたが:)
私も見させていただきました。作例が豊富で、しかも作品としても楽しめる上
レンズの描写まで楽しめる。いい本ですね。
あとは、ニコンとEOSのAF制御の話になりました。ニコンはボディ内モータ故
ボディが進化すれば古いAFレンズでもその恩恵を受けられる、EOSは古いレンズ
と互換性を維持するためプロトコルが決まっているので、受けられないのではな
いか。ニコンF5,F100クラスだと、AFでピントを合わせ終わる直前にフォーカス
速度を緩め微調整を行う、なのでAF精度が良い。EOSは測距後停止点をレンズに
伝えるプロトコルなので、AFの速度は速いが精度が悪い。
これは仮説ですが、二人ともEOSとF100などを使ってみて、同じ事を感じていた
ので、大はずれはしていないんじゃないかと思います。
とても内容の濃い2時間でした。
--
Tomosuke Takanashi [高梨 智介] NTT Data Corp, R&D Headquarters
E-mail: takanash@rd.nttdata.co.jp