[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 33686] Re: Steganography



まごめです。

ひうらさん:

> >月曜のNHK特集で、情報時代の犯罪みたいなテーマがあり、画像の暗号化の話が出ま 
> >した。
> >その単語が、Steganography なんです。
> 
> 画像処理分野では数年前から結構流行っているようです.
> フリーソフトでもいくつかありますね.
> 例えば違法なデータを置いたサイトで,暗号をトップページの
> バナーに仕込んであるとかもあるようです.
> www.vector.co.jp で「ステガノ」などのキーワードで検索しても
> 出てきます.

なんと、すでにこんなところまで、来ていましたか。

> 一番簡単には,画像の最終ビットにデータを仕込むという方法ですね.
> 256 階調ではほとんど分かりません.

確かにそうですね。
あぶり出しソフトはビットを反転(ローテーションでもよい)したら出来る
訳ですね。

> 左上の画素から順に,市松模様状にビット反転しながら仕込んでいくと
> もっと分かりにくくなるでしょう.
> ただし jpeg の圧縮展開を減るとかなり潰れるでしょうね.
> 画像処理関係の研究でやられているのは,こういう非可逆圧縮を経ても
> 情報が保存されるとか,そういうのもあります.

なるほど。
そういえば、この話は以前にも出てきたかもしれません、頭の片隅でよみがえる
物があります。

> >電子迷彩技術、電子あぶり出し技術。 伝言を隠すことで秘密に通信すること。
> >たとえば何回も縮小コピーを撮ることで秘密文書が(文字の)小数点サイズに
> >なったら、それをなんの変哲もない手紙の「i」の点に置いたり、人間の頭の毛を
> >剃って、皮膚に水で落ちないインクで伝言を書き、髪の毛が生えそろったらその
> >人を届け先に送り出すなど。 ・・・
> 
> 気が長いですね :-)

笑えます。
ローテクですので、耐久性はありますね。




--
MAGOME Nobutaka  1-6 Dev.
magome@nikongw.nikon.co.jp