[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 35112] Re: デラックス ニッコール
ひうらっす.
長文堂氏:
>丸一日、真面目にW360や8x10亀裸を検討していました。。。
やはり.
>ワイド側はやたらと強いがテレ側のレンズが少ない。狭い日本では、
>都市部を除けばワイドよりテレの方が使いでがある。4x5用600
>ミリをヤフオクで買おうと思ったが、蛇腹ボディの強度は回折限界ま
>で持たないだろう。高価なモノレール亀裸だって強度的に合理的な設
>計とは思えない。300ミリあたりで手を打つのが妥当な線。
>回折限界路線でテレを追うなら版は小さくてもリジッドボディが良さ
>そうに思います。
画質のいい大判とかだと,どうしてもそれに見合う望ましい被写体だけ
を入れ,入れたくないものを排除しようとすると狭めのほうが便利って
ことでしょうかね.テレだとあまりアオリのメリットもないですしね.
ホースマンのカタログには初めて購入する人向けののシステム構築例が
出ていますが,風景撮影には中望遠と書いてありました(風景で広角を
使うのは主に山岳らしい).
で,実際のところ中望遠以上で現実的かつ判が大きめのシステムとは?と
考えると,意外と難しいところですね.66や67判ではハッセル
タイプのSLRでしょうが.69だとSLRは基本的にないし,プレス
タイプの距離計連動式カメラは構図の意味でもピントの意味でも望遠には
あまり強くないですしね.
かといって視覚を射るような密度感,質感のためには判が大きいほうが
いいし,広角よりも望遠で半ばマクロ的に写したほうが訴求力は
ありますしね....
ってことでやはりカーボン∞(って見たことないけど)がはまって
るんじゃないですか?
某氏は結局,最終的にハッセル+SuperAchromat と SW612 っていう
リジッド路線のようですが.
(まじめな話 SuperAchromat は回折限界路線かも)
近所の写真屋で69判からキャビネ+αのサイズに格安かつ綺麗に
焼いてもらえるらしく(もちアナログ)よさそうです.
>#アオリのついているローライSL66が良かったのかも。。。
この手は肝心の無限遠付近の自由度が低いですからねえ.
シフトが出来ない.
#GX680か?
>まあ、当面は4x5の小さいカメラで練習ということで・・。
このあたりの感覚が尋常ではありませんな.
でも69判をはじめた弟と話していて「やはり判が大きいと
スカッと写ってよい」だの「原版からの拡大率が3倍ぐらいまで
だと,プリントで見違えるような深い質感が出る」だのと
言っておりました.
私はせいぜいブロニカかマキナですが,・・
66判あたりでもプロビア 100F とかアクロスとかの優れた
フィルムがあって良いのですが,やはり六つ切りいっぱいぐらいに
するには判がもうちょっと大きいといいなあってのはありますね.
六つ切りに焼くにしても欲張っていっぱいに焼くより,中央に
ちょっと小さく焼くぐらいのほうが,透明感というかダイレクト感,
没入感は出るかもねという話をしていました.