[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 36383] Re: AF-S 600/4
non@ever.sanda.gr.jp wrote:
> From: 丹後屋さん <sato@cyg.fuji-ric.co.jp>
> Subject: [nikomat 36381] Re: AF-S 600/4
>
>>実は、最初に私が書いたのは、
>>停車する際にハザードを点灯するのも原則まずいとおもってます、ということなんです。
>>夜間、停車したあとで、自分の車が障害になるよ、
>> ^^^^
>>と他車に注意を促す意味でハザードを点灯させるのが本来の使い方ですよね。
>
> その通りですね。
非常停車じゃない、普通の駐停車だと、パーキングランプっていうのが昔は?あ
りました。
ハザードの使い方が変になっていった一つの理由は、駐停車がほとんど違反行為に
なるような道路行政にもあるんじゃないかなあ。
>>ですから、停車の際のハザードの点灯も、
>>まさに予想外の状況でこのあと直ぐ自分の車は後続車にとって障害になる
>>というまさにエマージェンシー時の点灯なら正当な使い方だと思います。
>>徐々に減速して単に路肩に停車しようというならば、
>>左ウインカーとブレーキランプで十分意図は伝わります。
左によっても、右が抜けられない道が多いので、っていうのがあって、
そこからさらに誤解が生まれて、っていうかんじも。
> 発進時にハザード消して、いきなり出てくるのも危険ですね。
列となって駐車している場合は、ハザードと、右ウインカーの区別が
まったくつかなくて怖いですね。
> 毎日、原付に乗っていますが、車を運転しているとき以上に危険を感じます。
車の時にも、バイクや、自転車のつもりになれば、自然に安全運転できますね。
逆にいうと、車のときにいかに、人が傲慢で危険なことをしてしまうのか、です。
個人的には、ハザードに限らず、他車のすべてのサイン、動きは、
いろいろな意味を持ちうるので、常にあらたな意味に遭遇することを意識して
運転するべきとおもっています。その中ではハザードが突出するものではないと
おもいます。それで死んでしまうこともあるでしょうが、他にも無数にあるほんの
一つにすぎないので。
井桁@ヴィトゲンシュタインは最低のドライバーになったかも