[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 37239] Re: Fisheye 16mm for digital (Re: radiance maps)



すぎやま です
おかださん:

>
>オフミで 16mm Fisheye をデジタルで使うと、、って話が出てたんで、実際に
>どのくらいの画角になるのか、ちょっと計算してみました。(ヒマ人だなぁ)

ありがとうございます!

>i) 前提
>
>   像高を h、焦点距離を f、レンズへの入射角(つまり画角の半分)をθと
>   すると、普通のレンズは、
>      h = f tanθ         ----------------(1)
>   が成立しますが、ニコンの 16mm 魚眼は、等立体角射影なので、
>      h = 2f sin(θ/2)    ----------------(2)
>   となります。(合ってるかなぁ)
>
>ii) 16mm Fisheye をDシリーズで使ったときの画角を求める。
>
>   Dシリーズのセンササイズは 23.7x15.6mm なので、対角線長は約 28.4mm、
>   つまり最大像高はその半分の約 14.2mm です。
>
>   f=16, h=14.2 を (2) へ代入して、θを求めると約52.7度。
>   つまり、倍の105.4度が対角線画角になります。
>
>   これを35mmライカ判(対角線43.3mm)レンズの焦点距離に換算すると
>   (θ=52.7度, h=43.3/2 を (1) へ代入して f を求める)
>   約16.5mm相当という数値が求まります。
>
>iii) 横と縦は?
>
>   同様に、長辺画角、短辺画角を計算すると、
>     長辺画角 86.9度 (19mm 相当)
>     短辺画角 56.4度 (22.4mm 相当)
>   となります。
>   (ワイン呑んで計算したんで間違ってるかも)

撮影して確認したいですね。(ワイン呑みながら...)


>
>iv) 結論
>
>   Fisheye Nikkor 16mm をDシリーズで使うと対角線画角としては対角線画
>   角では (DX Nikkor 12mm 側でも実現できない)105度という画角を実現で
>   きます。しかし短辺画角としては 56度 しかなく、これはDシリーズに
>   14mm レンズを付けたときよりも狭い画角でしかありません。
>   (魚眼レンズは周辺ほど縮小された像になるので、このようになります)

中古屋の店頭でF3とD1に順番につけてファンダーを覗いた印象では
フルフレームだと目立つ歪曲がD1ではそれほど気にならず
構図も比較的楽に決まりました。
特殊レンズがそれほど特殊でなくなり、使いやすくなる感じです。
中央部を切り取ることで実際に歪曲が減るのか
画角が狭まることによる錯覚なのか光学的原理からはぼくには判断できないのですが 
....

>
>   長辺画角は結構あるので、画像処理で歪曲を補正してハイビジョンサイズ
>   のような横長(縦長でもいいけど)画像として使うと面白いかもしれませ
>   ん。(ただし、周辺画像は拡大することになるので、解像度は悪化します)
>
>   そのうち気が向いたら、画像処理プログラムを書こうと思います。

photoshopのpluginでお願いします! なんちゃって....
でも、無料配付したら結構人気になるのではないでしょうか?
>
>
> > >紹介されたサイトには SIGGRAPH の論文がいくつも引いてありますが,私もこの
> > >夏の会議には初めて原稿を出しました.一応,通っていて発表予定になって
> > >いるのですが,大学院入試等の業務が多くてほんとにいけるのか?不安です..
>
>昔はフィルムショーとか見たさに(?)毎年のように SIGGRAPH に行ってました。
>けど、ここ10年以上行ってないです。

digitalは写真を簡便なものにして、ある意味では単に綺麗に写るだけではありがた 
みのない、
軽薄なものにしている側面がありますが、
同時にコンピューターと直結させることで写真の世界を広げていると最近痛感してい 
ます。
フィルムや印画紙の特性を活かした芸術表現があるのと同じように
センサーや画像処理プログラムの特性を上手く使った表現方法もありますね。
どこまでついてゆけるかわかりませんけど、
これらを使って楽しまなければ損ですね!