[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 37934] Re: ボケ部分の情報量
N.Magome wrote:
> まごめ@まだ資料作りに励んでいます。
>
> みしいさん:
>
>>マッハバンドは、アナログ画像(階調が無限)でも知覚されます。
>>デジタル画像の方がマッハバンドの効果が大きいのですか?
>
> デジタルで諧調が段階的ゆえの悪さです。(そんな悪いのはないぞと
> 言われそうではありますが)
人間の限界と、機械の限界があるんですね。きっと。
知覚の限界と、そういう限界をもった知覚の持ち主がつくった機械の
限界なんで、起源はいっしょなんでしょう。
つまり人間の知覚もデジタルであるということ、
といいきってしまっては語弊があるかもですが、
このケイスでは、アナログ的でない限界がでているということですね。
一個の点を認識することは容易でも、一個の連続関数を認識することは難しい。
その間には、無限という大きな壁があります。
別の宇宙には、連続関数を直感的に認識する生き物がいるかも?
いや、今の宇宙にいても、意思疎通できてないからわからないからかも。
ユビキタス生物?神?
今は、空間の話ですが、時間に置き換えてもいっしょです。
因果関係ってのはお釈迦様の頃からわかってる概念で当たり前と
おもえますが、これを周波数空間で考えると難しい関数関係になるんです。
昔からふしぎやなーとおもってましたが、人間は時間域の知覚をもってるから
そっちは直感的にわかって、周波数域の話はわからんのだなーと。
光と物質の応答関係の例であげると、
時間域では、光が当たる前に感光するわきゃない、
ていう事実が、周波数域では、クラマース・クローニッヒの関係式とかいうて、
分散と吸収の間に特定の関係が要請される、てにわかにはわからない表現になります。
いげた@人間のマッハバンドまで機械が頑張れば完璧ということか?