[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 37920] Re: ボケ部分の情報量
まごめ@明日のプレゼン資料がまだ出来ていないっす。
すぎやまさん:
> ボケ部分の描写の問題はデジタル写真の性質というより
> インクジェットプリンターの性能の問題が大きいと思います。
> 以前、どのたかが書いていましたが、
> インクジェットプリンターの印刷見本は殆どパンフォーカス写真で
> ボケ部分の再現の悪さがバレないようにしているように思えます。
ボケた部分なんですが、画像的には低周波なので、いわばサンプリング
は十分です。(コヒーレント光のリンギングとかは無しね)
それなのに悪く見えるのは、諧調の無さと目の特性と思われます。
(でも、全部がこうではないよなぁー)
つまり、あまり段数が無い、同じ諧調の範囲が広い訳です。
そうすると、目には分解し、さらに目の特性で境目をはっきりさせてし
まいます。(微分フィルターが加算されたような)
たしか、マッハ視だっけかな。
明るさなど
|
| ――――――――
| /
| /
| /
|――――――――/
|
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−位置
目で見ると、
明るさなど
|
| /\―――――――
| /
| /
| /
|―――――――\/
|
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−位置
のように感じるです。
こうなると、キレイなグラデーションもなくなり、惨めになりますし、
ちょっとした色の違いも目立ちます。
すべてではありませんが、私のプリンターではかっこ悪く見えるときが
おおいっす。